昨日がきさんの舞台を観て家に帰り、およそ3時間かけて感想ブログを書き、そのまま寝ずに早朝からとある用事のためにまた外出。
それはちょっとした行列に3時間ほど(またしても3時間だ)並んでチケットを取る(甥っ子の為)という、まぁある種の修業みたいなものです。
しかしこんな日に限って4月とは思えない寒さ。
おまけに風はびゅうびゅう吹いてるし雨はザーザー降ってるし階段の同じところで2回も滑るし、早くも折れそうになる心を「でもフジコの人生に比べたらマシじゃないか……」と励まして並び続ける修業、いや試練。
その並ぶ場所、雨は防げるけども風がやたら吹いてくるところだったんですよ。
あんまり厚着していかなかったから、4月に凍え死ぬかと思ったわー。
そんな冷凍地獄の3時間を無事に乗り切り、飯食って帰ってきて寝て、さっき(夜9時ごろ)起きました。
みなさん、おはようございます。
なんて爽やかな夜←
あゆみんの凱旋コンだった仙台では、雪が降ったらしいじゃないですか。
トチ狂った気候になるのはいいけどさ、ライヴとか3時間行列に並ぶとかが無い日にしてよねまったくw
ところで『殺人鬼フジコの衝動』は無事千秋楽を迎えたようでなにより。
フジコちゃんの凄惨極まる人生の余韻が消えず、なんだか妙に哀しい気分ですよw
こういう風に余韻が残るものって、舞台にしろ小説にしろ音楽にしろ「良いもの」である証拠だと思います。
たまにこういうものに遭遇するからたまらんよね。
自分、がきさんがソロで舞台に出るようになってから、がきさんへの推し度が急激に上がった気がします。今さらな話ですが。
もちろんそれまでも好きだったけど、なんかこう、より惹きつけられるというか。
最初は『リボーン』だったよねぇ。
あれで、がきさんってこんなに演技できるのかと驚きましたわ。
えりぽんが「新垣さんを応援する会」の会長になったのもわかるよw
えりぽんだけじゃなく、佳林ちゃんもあれで共演して新垣先輩リスペクトフォーエバーになったんですよね。
たぶん、可愛いだけじゃなく、カッコいいとも思えるからかな。
雰囲気とか、生き方とかが。
というわけで、がきさん、フジコのキャストやスタッフのみなさんお疲れ様でした!
なんせ外出して帰ってきて寝てだったので、ハロネタがあまり拾えてないw
今から漁ろうそうしよう。