ネットにて、まことしやかに噂されているモーニング娘。の12期オーディション……。
もちろん、あくまで噂です。
どうやら、オーディションの公式HPが開けなくなる……というか真っ白になっており、前回も同じパターンで11期オーデ発表だったから今回もまたそうなるのではないかという推測ですね。
今度の春ツアー初日(八王子)で12期オーデ発表か!?
どうなるのかはわかりませんが、多少の覚悟はしておいたほうがいいかもしれませんね。
まだ何も決定的なことはないのでそれについて意見は言えませんが、まぁ追加くらいならまだしも、卒業はやめてねマジで……マジ本気マジで……。
ま、あくまで噂です。あくまで……ね。
話は変わりますが、フジテレビの有名なきくちPが、音楽番組に於ける「口パク」を禁止するとの報を出したニュースが話題です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130307-00000023-rbb-ent
なにをいまさらそんなこと言ってんの。
と思わなくもないですが……w
そんなこと、普通なら最初から掲げる方針じゃないですか。
今まで口パクを許容してきたことがそもそもおかしいやんけ。
いまさら「うちでは口パク禁止ですから!」なんてドヤ顔されてもね……(苦笑)
どなたかが言ってましたが、「口パク禁止」と謳っておいて敢えて口パクで歌い、「これは生歌です」と詐欺る歌手が出てこないか心配ですけど……。
まぁここはハロプロファンらしく、ハロプロ目線から物事を見てみましょうか。
過去に於いては、確かにハロプロも何度か口パクだったことはあったでしょう。(さすがに一回もなかったとは言えない)
しかし、今現在のハローは「実力重視」を志向しており、口パクなど、ファンから最も忌み嫌われる行為です。
事務所もそれをわかってようで、大抵の場合、生歌で歌わせてもらってますよね。(極稀に例外はあるかもだけど)
そんな状況であるから、ハロプロファンとしてはこの「口パク禁止令」に対して声高に賛同できるわけです。
ハロプロにとっては、別に痛くも痒くもない処置でしょう。
どっかの国民的アイドルには死活問題でしょうけど。(と、多くのハロプロファン……いや、多くの日本国民が考えたことと思いますw)
中には口パクを許容する声もあるようですが、そういう人はたぶん、ただなんとなく音楽番組を見てる人なんじゃないでしょうかね。
特に好きなアーティストがいるわけでもなく、なんとなく見てる/聴いてる。
それなら別にどっちでも良いのでしょうし、むしろ下手くそな歌よりCDのほうがマシ、なんて考えたりするのかもしれません。
でも特定の好きなアーティストがいる身としては、やはりその歌手にはちゃんと歌ってほしいですよ。
CDと同じ歌声じゃあつまらない。というシンプルな理由から。
まぁなんにしても、これで何かが大きく変わるとも思えませんけどね正直。
例えば、AKBが歌番組に出る機会が減るかと言われたらそうとも思えないし、ハロプロがたくさん出るようになるとも思えない。
本当に「音楽性」だけを求めているのなら、とっくにそうなってるからね。
テレビが本当にそこまで殊勝な働きをするとは、到底思えないんですよ。ええ。
結局は同じ。
余所のテレビ局もこぞってそれに倣い、世の中が「口パク=悪」と明確に認識するようにならない限り、現在の構図が覆ることは望めまい。
とは言え多少は音楽番組の改善になるだろうし、一応期待はしておきますよ。ハロプロファンとして、多少は。
きくちPは何を想ってこれを宣言したんでしょうねぇ。
本音をズバリ聞いてみたいところです。