ネットで話題になってる(らしい)さゆの伝説スレ。
http://alfalfalfa.com/archives/6298805.html
肯定的な反応が多いようですが、自分はあまり……って感じでした。
まず、ノンフィクションであるはずなのに、なんだかやたらフィクション臭がする。
これ、一人のヲタの頭の中で形作られた物語を、あたかもすべて実際にあった出来事であるかのように描写してませんか?
いや、出来事に関してはまだ良いんだけど、その出来事に対するその人の「感想」が「事実」として書かれてるのが問題なのです。
つまり、自分の「印象」や「憶測」などの主観を、客観であるはずの「事実」として誤認してるパターン。
「俺は/私はこの出来事をこう受け止めた。だからそういうことなのだ」って感じ?
ヲタというのは、良くも悪くも好きなアイドルに「夢」という名のフィクションを見てしまう生き物です。
悪いほうの例でいえば、最近『鞘師里保は加入当初からエース候補だったのか?』的なスレがあって、そこのコメ欄はヲタが各々の自論を披露し合って喧々諤々の論争祭りになっていました。
当の本人(りほりほ)はもちろん何も言ってない。
にも関わらず、ヲタが勝手に話題を作り、それに対して意見を言い合い白熱し、ついにはりほりほのことを悪く言う人まで現れる始末。
まさに、ヲタの一人歩き。なんという自給自足ヲタw
こんなんなら、アイドル本人がいなくても成立するんじゃない?w なんて皮肉も言いたくなってしまいますねぇ。
で、今回のさゆ伝説の場合は逆で、ひたすらさゆのことを持ち上げようとするあまりの虚構性の顕現。
「落として上げる」というベタなフィクション的手法を使ってるが為に、読み物としてはおもしろいかもしれないけど、これが「事実」だとは到底言えますまい。
フィクションですよ、これ。
さっきのりほりほのネタと同じ。ヲタの一人歩き。
それだけならまだしも、小春を、さゆとは逆に「上げて落とす」手法で、これまたベタな「悪役」として扱ってるのが気に入らない。
まるで小春は恵まれた女王様で、なんの苦労も努力もなく中心にのし上がり、その傲慢さが仇となって堕落していったみたいな書き方じゃないですか。
馬鹿言えよ。
小春が加入してからどんだけ頑張って努力して、何度も体調を崩して入退院を繰り返してたか知ってて言ってるんだろうか?
『おはスタ』だって、早起きして何年も頑張ってるんだけどなぁ。そういう部分は都合よく無視されてる気がします。
本当に、ただの「悪役」にするためだけに小春を登場させている。
どうやらこれを書いた人は、こないだの「ヤンタン」での問題をきっかけにこれを書いたらしいけど、そんなことだろうと思ったよ。小春に対する考察が実に薄っぺらい。何も知らないと言っても過言ではないでしょうね。
頼むから、せめて小春の本『17歳の転職』を読んでから書きなさいそういうのは。
- 17歳の転職/久住 小春
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
ちょっと話がズレますが、そのヤンタン事件以降、小春を叩く人がいますが、それはどうかと思いますよ。
何度も書こうと思ってやめたんだけど、この機会に書いてしまおう。
あれでムカついたのはわからなくはない。
確かに現役の娘。ファンならカチンとくる言い方ではあったでしょう。
そこを非難するのは仕方ない。それはわかった。
でも、それだけで「久住小春」という人間を全否定し、関係ないスレでまでその話題を蒸し返していつまでもいつまでも陰険に誹謗中傷してるヲタを見ると、悲しくなりますよ。
それって、ただのイジメじゃね?
「ヤンタン事件のことがあるからおおっぴらに小春のこと叩けて楽しー」っていう無邪気な悪意がありありと感じられます。
厭な人間ですねぇまったく……。
なんというか、これもまたヲタの一人歩きだと思う。
実際あった出来事が、色んな情報を取り入れるにつれてどんどん肥大化していく。
そのヲタの頭の中で肥大化したその出来事は、もはや事実ではなくただのフィクション。
しかしそのヲタの中ではそれこそが「事実」なのであって、過剰に肉付けされた「事実」という名前だけのフィクションが定着してしまう。
ヤンタンきっかけで誕生した「アンチ小春」のイメージでは、久住小春という人間はまるで犯罪者であるかのように醜悪なものとして固定されてしまったのでしょう。
大げさな言い方かもしれませんが、情報化社会が招いた悲劇か。
ただ一人でラジオを聴いて受けた印象だけならここまで肥大化することはなかった。
でもネットで小春に対するアンチな意見を目にするにつけ、自分の認識もそのように洗脳されていった。
周囲の声からの影響。
みんなが悪く言うから、「ああ悪いんだ」と理解する。
という感じ。
最近なんだかよく目にします。ヲタの一人歩き。(※実際は、一人歩きというより集団幻想と言ったほうが正しいかもしれない)
「事実」は置いてけぼりで、ヲタの勝手な妄想ばかりが暴走している惨状を。
確かに色々と妄想したり憶測したりするのは楽しいし、魅力がたくさんあるからこそそうなってしまう気持ちもわかるんだけど、やり過ぎると危険です。
「ヲタの妄想」が「事実」になってしまうかもしれない。
そのうち、メンバー本人にとってはなんの心当たりもないことで好かれたり嫌われたりしてしまうなんて事態が起こるかも……。
妄想はほどほどに。
暴走すると危険ですよ。
ちなみに最初のさゆ伝説スレに対する違和感を、自分なんかより実に明快に論破している方のブログがありました。
http://d.hatena.ne.jp/tk-mokami/20130214
TLで流れてたから勝手にリンク貼っちゃったけど、大丈夫かな……w
マズかったら言ってくださいm(_ _ )m
誰か一人でも介した時点で主観が入り込むのは致し方ないことではありますが、メンバー本人にまで(良いことにしろ悪いことにしろ)影響が出そうな「事実」とやらを広める場合は、もっと慎重にならなければいけませんよね。
自分に言い聞かせる意味でも、そう思った話題でした。