ああもうこんな時間だw
深夜に思わず書いてしまいました。
いつもなら昼ごろにやる更新の代わりということで……。
もうすぐオリコンのウィークリーランキングが発表されるわけで、ファン一同はワクワクドキドキハラハラしながら待ってることと思います。
久しぶり(3年何か月かぶり)に、モーニング娘。が1位を獲る(可能性が高い)ことが嬉しい。
という純粋な気持ち。
しかし自分を含め多くの方々が思ってることだと察しますが、オリコンランキングなんて本当はどうでもいい。
というか、正直オリコンには反発しか覚えない。
理由を書くと長くなるので割愛しますが、それぞれ各々の考えで、似たようなことを思ってるのではないでしょうか。
自分は、娘。で言うところのプラチナ期辺りからそういう考えです。
ほとんどその権威は地に落ちたにも関わらず、いまだにメディアはこのランキングを神聖視している。
そのことが、不思議で不満で意味不明でした。
では今なぜ、こんなにもヘルミーのランキングで盛り上がっているのか。
答えは簡単。
これまた多くの人が似たような思いだと察しますが、他ならぬメンバーがそれ(1位)を目指しているからです。
プラチナ期よりこっち、多くのファンが「オリコンとかもうどうでもよくね?」と思っていた時分、あの娘たちはひたむきに「1位を獲りたい」と言って頑張っている。
特に現メンバーは、さゆれな以外は1位というものを経験していない。
だから、あの娘たちはその純粋な心とキラキラした目で「1位を獲りたいです!」と言う。
オリコンに対してすっかり興味を失っていたファンたちも、これは呑気に寝ている場合ではないと重い体を起こしてCD探しに奔走しているわけです。
池袋サンシャインシティで見た、デイリー1位という報に心から喜ぶメンバーたちの姿。
あれを見て、それでもなお「オリコンとかどうでもよくね?」と言えるファンは少ないのではないでしょうかね。(そう思いたい)
わかってるよ。本当はオリコンなんてどうでもいいさ。
でもあの娘たちがハードなスケジュールで全国を飛び回って頑張って、ウィークリーじゃなくてデイリーなのに「1位」と聞いたら泣きながら喜んでるんだよ。
それを、どうでもいいだなんて思えません。
CD売り上げのランキングにこんなこと言うのはおかしいかもしれないけど、ファンの多くは「オリコン1位」という事実よりも、それで喜ぶあの娘たちを見たいんじゃあないのかね。
親心にも似た感情。
あれだけ魅力があって才能があって、そしてそれ以上の努力をしているメンバーの頑張りがオリコン1位という形で表れるのならば、オリコンや今の音楽界アイドル界に対するちゃっちい自論なんてかなぐり捨てて全力で貢献するよ。させてくださいよ。
という気持ち。
それに、実際オリコン1位になったらそれなりのメリットはあると思いまっせ。
さっきも言ったように、メディア一同はいまだにオリコンランキングというものを神聖視している。
今まではそれを「ケッ」と思ってきたわけですが、いざ獲れるんだったらそれを利用してやればいいじゃないですか。
世間というものは、興味があるもの以外は「わかりやすいかたち」でしか物事を認識しない傾向にあります。
鼻ほじりながら「モー娘。ってまだいたの?」とかほざいている連中には、「オリコン1位」という実にわかりやすい形で提示してやるのが一番なんですよ。
いくらこっちが娘。の魅力を言ったって聞く耳もたないんだから。
実際、『しょうがない夢追い人』が1位を獲ったとき、知人(オレがヲタだとは知らない奴)が娘。の悪口を言ってたから何気な~く「でもそういえば、こないだオリコンでモー娘。1位だったよ」と言ったら、そいつはへぇ~と感心したあと何も言えなくなっていました。それはそれは爽快でしたw
そういうことなんですよ。
オリコンの数字なんて、たとえファンにとってどうでもよくても、世間には通用する場合がある。
だから、獲れるもんなら獲っておいて損はないわけです。
娘。に限らず、いやアイドルに限らず、今のCDの売り方に疑問を持つ人も多いことでしょう。
そりゃあさ、純粋にMUSICだけで勝負できる世の中ならどの歌手だってそうしてるさ。
娘。だって、昔はそうしてたんだから。
初回盤なんて滅多になかったし、DVDが付いてたりイベント券が付いてたりすることもなかったよ。
でも今はそうできない。
硬派なミュージシャンを気取ってそうしてみてもいいけど、そんなのは自己満足だけで終わるでしょうね。
「うちはあくまで音楽だけを純粋に届けたんだ……」とか言いながら消えていく運命。まさに自己満。
プロというのは、自己満でやっていてはいけないものです。
時代によって売り方は変わる。
純粋に音楽だけを売りたくたって、歌手側も事務所側もそうできない事情がある。
好きでこんな売り方してるんじゃないんだよ。(と勝手に思ってます)
モーニング娘。の高レベルなパフォーマンスをたくさんの人に見てもらうためには、「オリコン1位」という看板が非常に役に立つ。
いま「純粋に音楽だけで勝負させろよ」と言うのであれば、まずは「ちゃんと」「正当に」評価してもらえる段階まで上り詰める必要があるんですよ。
現段階で「純粋」な勝負をしかけたところで、じゃあ誰がそれを「正当に」評価してくれる?
今のハロプロ……いや、今の音楽業界を見渡して「純粋に音楽だけで」とか言うのは、あまりに周りが見えてないと言わざるを得まい。
結局何が言いたいかというと、ほとんどのファンは今回の新曲で1位を獲ってほしいと願っている。
なぜならそれは、あの娘たちの実力や頑張りが明確な数字となって形になるからだ。
聴く側はただ純粋に音楽だけ聴いて評価していればいいが、売る側はそんなメルヘンなことではやっていけない。数字というものが重要なのだ。
「曲」を売りたければ、まず「CD」を売らなければならないのが現実というものなのです。
そしてなにより。
あの娘たちの喜ぶ姿が見たいから。
1位を獲って泣きながら喜んで、それがどんなことよりも幸せだから。
いままで「どうでもよくね?」と思っていたオリコンに対してこんなにも執着するのも、すべてはあの娘たちと、それからもちろん自分自身の幸せのため。
ファンもメンバーも、順位のために頑張ってるわけじゃない。
でも順位の重要さもわかってるから、こんなにも必死になるんですよ。
その辺を考えもせずに、ほんの表面的な部分だけを見て文句言ってる人をTwitterやブログでチラホラ見かけたので、思わずこんな長文を書いてしまいましたw
なんで今、メンバーや多くのファンがここまでオリコン1位に対して必死になっているのか。
それがわからないのであれば別にかまいませんが、アナタが見ているのはモーニング娘。ではなく、「自分の理想通りのモーニング娘。」にすぎませんよ。と言って差し上げたい所存です。
モーニング娘。が好きなのではなく、「俺の/私の思うモーニング娘。」が好きなんじゃないですか?
悪いけど、モーニング娘。はそんな狭い世界で満足するようなグループじゃねぇから。
手前の理想を押し付けるのは勝手にやってればいいけど、1位目指して頑張ってるメンバーやファンを批判するのはやめていただきたい。
さっきも言ったけど、そういうこと言う人に限って表面しか見てないんだよね物事を。
わかってるつーの。オリコンなんてそんなたいしたもんじゃないよ。
でもそれと同時にたいしたもんでもあるんだよ。悔しいけど。
それがわからないのであれば、偉そうに講釈垂れて人生10割損してればいいネ。
「こうであって欲しい」と思ったからって、現実がそうであるとは限らないでしょうにまったく……。
はい、長文失礼しましたm(_ _ )m
自分の価値観ではオリコンなんてどうでもいいと思っていますが、モーニング娘。に1位を獲ってほしいと心から思っています。
この2つは矛盾しません。
さっきも言ったように、「自分の価値観」=「現実」ではないからです。
どちらも本音。
むしろ、「なんでそんなにオリコンに拘ってんの?」と言う人のほうが、妙なものに拘っているんじゃないですか?
いずれにしろ、今のモーニング娘。を応援していながらこの状況を喜べない人は、なんて不憫なんだろうと同情すら湧いてきますねぇ。
自分は、喜べる人で良かった。
あの娘たちと一緒に、同じ幸せを感じることができるのですから。