アガサ・クリスティー 『アクロイド殺し』



アクロイド殺し (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)/アガサ クリスティー
¥861
Amazon.co.jp


女性としては世界一有名かもしれないミステリー作家アガサ・クリスティーの傑作。(※男性はコナン・ドイルかな、と)




クリスティーといえば『そして誰もいなくなった』や『オリエント急行の殺人』などが有名だけど、それに次ぐ有名作がこの『アクロイド殺し』。



何が有名かといえば、当時(今でも?)賛否両論の大論争が巻き起こったトリック。



今でこそ似たようなトリックを使ったミステリーもあれど、原書が刊行された1926年にこれを読んだ人はさぞや驚いたことだろう。



ってゆうか、別に今だって初めて読んだ人はびっくりせずにはいられないよね。




自分は不幸にも、とある雑誌で某書評家が思いっきりネタバレしてる記事を読んでしまったのでトリックは知っていた。



だがそれでもこれは「傑作だ!」と思える。

そもそも推理小説として上手い。



解決の時に至ってわかる、「あれもこれも伏線か!」という感動。



エンターテインメントと文学の丁度いいところを滑る筆致。



そして何より、エルキュール・ポアロという名探偵のキャラ。




いま個人的に『名探偵コナン』にハマってるんだけども、ポアロがコナンくんに思えてきてしょうがないw



コナンくんがおっさんになったらポアロみたいになるのかなーなんて想像したりして。





そんなわけで、この本はできれば早いうちに読んでしまったほうがいい。



自分のように、どこかで誰かにネタバレされないうちにw





ミステリ初心者のあなた。

何読めばいいか迷ってるなら、まずこれを読んでおけばいいジャナイ(・∀・)





あ、ちなみに、自分はこのトリックはフェアだと思いますよ。




ヴァン・ダインはアンフェア派だったとか。

あの人、頭硬いらしいからなぁ……。



名探偵ファイロ・ヴァンスも、「恋愛は推理の邪魔だからいらん」とか言ってたしw