ようやく見ました、アロハロ!モーニング娘。6のBD。
- アロハロ!6 モーニング娘。Blu-ray/モーニング娘。
- ¥5,250
- Amazon.co.jp
もちろんDVDもありますが、自分が買ったのはブルーレイ。
チラッと聞いた話では、DVDとBDではオープニングのメンバー紹介Vがちょっと違うらしいですけど、ホント?
で、内容はというと、おもしろかったですよ(・∀・)(ざっくりとした感想)
個人的には、前回の「5」より好きです。
なんというか、九期十期の無邪気さが出てて微笑ましい。
そして、さゆれなの2人は引率の先生のようでw
れいな、まだ卒業しないで……なんて思っちゃいましたよ。
例によって、BGMにのせてスローな映像を流すイメージ映像もあるわけですが、あれあんまり好きじゃないんですよね~。
全く個人の好みですが、一番好きなアロハロシリーズは「2」です。
よっちゃんがリーダーの時ね。
あれは、メンバーが2人1組のチームに分かれ、ハワイのそこかしこに置き去りにされて、自分たちの力でホームに戻るというゲームでした。
自分は、アイドル的なイメージ映像よりバラエティ的な楽しさが見たいので、これはおもしろかった。何回も見ました。
それに、せっかくハワイで撮ってるんだから、ハワイ感があったほうが良い。
ハワイの色んな場所に行った「2」は、だから好きなのよね。
同じ理由で、「3」も好き。あれも何回見たことか。
愛ちゃんリーダーのプラチナ期の時。
あれは、ゲームではないけどハワイの色んなスポットを巡ってましたね。
最後の、メンバーみんなで和気藹々とご飯を食べるシーンも好きで。
愛ちゃんが最後に「モーニング娘。って良いなって思いました」って言ってて、見てるこっちもそれはそれは激しく同意したものです。
あれでプラチナ期をさらに好きになってたような気がするなぁ……。
というわけで、ここ最近の中では良さげな「6」でしたが、また「2」や「3」のような企画もやってほしいな~と思った次第。
別に水着じゃなくても、イメージシーンとかなくても、ハロプロファンだったらあまり文句言わないと思いますよw
それより、ハワイでしかできないようなおもしろい企画をやってくれたほうが良いですよね。
ま、今の娘。を好きな人なら買いでしょう。
アマゾンなら25%オフですし。
どうやらアマゾンレビューに寄稿した人は不満のようですが……(苦笑)
気持ちはわからんでもないけどね。
でもファンならそんな低評価のレビュー書かないでほしかった気もする。
いや、そんなこと言っちゃいかんのか。評価は人それぞれだし。
でもでも……うーむ。
とりあえず、アマゾンレビューを見て買うか買わないか決める人にとっては、あの商品は買わないことになる可能性は高いでしょうね。星2つだもん。
ああいう場にレビューを投稿するということは、商品の売れ行きに影響するのだということをちゃんと理解したほうがいいよね。
まぁきっとあのレビューを書いた人は、ちゃんと理解した上で「これは星2つの商品だ」と全世界に言いたかったのでしょうけども。
自分は、買って良かったと思いましたよ(・∀・)
しかし、アマゾンのレビューなんて何年も書いてないなー。
プラチナ期の頃は、娘。のCDやDVDに3,4回書いたことがある。
(とここで、過去の自分のレビューを見てみた)
……プラチナ期の娘。の良さを世間に知ってもらおうという気概が伝わってくるレビューでしたw
久しぶりに自分の文章読むと恥ずかしいなw
今は自分のブログがあるし、Twitterとかもあるから、みんなそういうとこで言って満足しちゃうよねぇ。