はるなんがブログの最後に書いてるやつ、一体どういう意味なんだろうとずっと謎だったんですが、どうやらあれはラオス語らしいです。
「ぱにゃにゃん」ってやつね。
ラオス語で「頑張る」の意味で、「ぱにゃにゃんだー」は「頑張って」という意味らしい。
なるほど、そういうことね。
しかしなんでラオス語を?w
ところで、マネさんがTwitterでアップしてくれたりほりほが可愛い。
箸でつまんでいるのはらっきょ。
さくらっきょ。(違
ラジオで本人も言ってましたが、りほりほって「くノ一」っぽいですよね。顔が。
「キリッとした時にくノ一っぽいって言われます」とのことですが、確かに。
なんか、くノ一のコスプレでもしてみてほしいですね、ハロチャンの企画とかでw
まぁくノ一にしては可愛すぎますが、その可愛さで敵を翻弄するんですねわかります←
自分が敵だとしたら、あっさり籠絡されて殺られる自信があるねw
よし決まった。
今度の娘。の舞台は時代モノでいこう。りほりほ主演で、役どころはもちろんくノ一。
忍びの世界の黙示録を描いてもらいましょう。
アンドリウP、お願いします←
上戸彩さんの代わりに『あずみ3』の映画でもいいよ(・∀・)(←だだの妄想ですので)