鬼更新4回目。
結局、4回しか更新できなかったっていうね。
小鬼更新でしたw
もう一更新できなくもないんだけど、そんなに書いても読まれないだろうから今日はこの辺で。
モーニング娘。の新曲『ワクテカテカテカテカチャ~ンス』(テカ多過ぎ)のカップリングの一つ、『普通の少女A』にハマっているわたくしです。
この、初回盤A、またはBに収録されています↓
- ワクテカ Take a chance(初回生産限定盤A)(DVD付)/モーニング娘。
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
- ワクテカ Take a chance(初回生産限定盤B)/モーニング娘。
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
ラテン調?タンゴ調?単語帳?(←おい
のような、ドロドロの昼ドラ主題歌にぴったりな曲調のナンバー。(歌詞は「少女」だけど)
昔だったら、派生ユニットのシングルになっててもおかしくないレベルですよねこれ。
まず、れいなの歌が上手すぎ。
こういう曲だと、それがさらに際立ちますね。もう完璧やで。
もしかして、この曲調が一番合ってるんじゃないだろうか。れいなの歌声は。
そして個人的にグググッときたのが、くどぅーの歌声。
あまり歌声をどうこう言われることがなかったdoですが、この曲はかなり良い感じよ!
「高音が苦手だ」と言っていたくどぅー。
割とキーが高めだからか、微妙にかすれた感じになってる。しかしそれが良い。
それでいてあのハスキーボイスだから、甲高くならずに、ある種、大人の色っぽさみたいなものすら見え隠れしている。たぶん。
なんていうか、くどぅーが二十歳を越えたら、大人のバーでジャズとか歌ってる女の人の歌声みたいな声を出せるようになるんじゃないか。
という片鱗を覗かせる歌声。
くどぅーは、あのハスキーボイスをもっと有効に使えるようになればかなり歌唱メンとして重宝される気がする。
あんな声は他にいないしw
あ、もちろんまーちゃんも良かったです。
でもこの曲はdoの声質のほうが合ってたかな。
あくまで主観ですが。
ところで、九期と十期のウェブインタビュー記事が充実してますね。
http://www.oricon.co.jp/music/interview/page/232/
http://www.billboard-japan.com/special/detail/324
http://www.crank-in.net/entertainment/interview/20620
http://i.listen.jp/st/sp/sp/idoool/sp038_1.html
最後のはアルバムについてのインタビューですが、今月いっぱいまで順次他のメンバーのも公開されていくみたいです。
それにしてもまーちゃんwww
この娘は天才だなホントに。
とくにBillboard JAPANの記事は、後世まで残しておきたいほどの傑作w
十期4人の諍いとかを聞くと、まーちゃん1人対他3人ってなる構図が多いらしくて、まーちゃんちょっと可哀そうと思えるんですが、でもこんな娘が同期として一緒にいたら、そりゃそうなるよね、という気がしますw
無理もないわ~。まーちゃんは次元が違い過ぎる。
ファンとして見てるぶんには最高に楽しいですけど、共に活動する側は大変だと思いますよ実際w
でも、どうかその天然?天才?っぷりは変わらずにいて……と思ってしまうのがファンというもの←