もう十月とか意味わかんない。






そういえば、例のテレ東の番組。

結局見てませんw



一応録画したんですけどね。

でもレコーダーの容量がヤバかったので、見ないで消しちゃいましたw



見た方の感想を窺うと、企画の内容以前に、番組そのものがつまらなかったようです。



あれで最終回だったようですが、「こりゃ終わるわ」という感じだったとか。



ヲタの間でもたいして話題になってないみたいだし、見なくても全然問題ナッシングだったね(・∀・)



出演したヲタさんたちも、言い争うというよりは穏健な雰囲気だったらしいですし。

予告動画で煽っただけか。




でもたしかにその辺は、「大丈夫なのか?」と危惧していた要素ではあったよね。



だってガチの言い争いとかになったら、(あっちが何を言ってくるかはわかりませんが)こっちはいずれ、「そちらは電通が(ry」って話になっちゃうでしょ?w

そうなったら放送できないもんね~。本気で争わせるわけにはいかないってわけだ。



だったらこんな企画やるなよ、というところに戻りますw







話は変わって、「i-BAN!!」というラジオでモーニング娘。特集が組まれ、リスナー投票によって曲のランキングがつけられたらしいです。



知り得た情報によると、



7位 『恋ING』


6位 『気まぐれプリンセス』


5位 『リゾナントブルー』


4位 『One・Two・Three』


3位 『恋愛ハンター』


2位 『恋愛レボリューション21』


1位 『LOVEマシーン』



だったんだってさ。




まぁ、1位2位に疑問を呈する声が出ちゃったりもするよね。



でも、「これは一般層も聴いてるラジオなのだ。ヲタのためだけのラジオではないのだ」という反論は、実に正論だと思います。



だとは思うけども、だからこそ、一般層も聴いてるからこそ、「なんだ結局モー娘。って今もラブマと恋レボなんだね」と思われるランキングになってほしくなかった。



という気持ちも、正直ある。



実際に一般層がそんな風に思うかどうかは知らないけどね。




あと、個人的な音楽の趣味として、ラブマとか恋レボみたいな曲が実はあんまり好きじゃないというのもある。(えぇぇぇぇぇ



今でこそこの2曲の素晴らしさがわかるけども、明るく元気な曲とか、昔は全然聴かなかったなぁ。

だからラブマがめっちゃ売れてた頃も、「こんな歌の何が良いんだ」と思ってたよ←

(当時はまだファンになってなかったし)



プラチナ期~現在の曲が好きなのは、そういった音楽の趣味的意味も大きい。

メンバーへの思い入れを除いてもね。



もし、「個人的シングルランキング」を作るとしたら、1位は『リゾナントブルー』で、2位は迷った末に『泣いちゃうかも』になると思うw




まぁ、ランキングなんてそんなもんさ。



他人の平均的好みなんて知ったって、たいした益にもならんよねー(・∀・)





っていう、元も子もない発言。