自己満足で書いててすみません。
『Top Yell』の感想、続きです。
さゆと裕ちゃんの対談に続いて、「OG13人が語る現役モーニング娘。」という企画。
おお、これは興味深い。
と思ったものの、考えてみればOGのみなさんが現役についてそんなに深く知っているとは思えない。特に九期十期については。
案の定、そんな雰囲気の解答もチラホラ。(愛ちゃんやがきさんや愛佳は別だけど)
でもそれが普通だよね。
むしろ、めちゃくちゃ詳しかったらおかしいわw
例えばOGのみなさん方の意見に反発する現役ヲタがいるとしても、それはOGに罪はないよ。
ついつい自分がいた頃の価値観で語ってしまっても、それは当たり前。
だってその頃までの娘。しか知らないんだから。
まぁ確かに、恒例のように「私たちの頃はみんなライバル心が……」という話を繰り返されるのも、ちょっぴり「もうそれはわかりましたよw」と思わなくもないですけどねw
確かにメンバー内の雰囲気は、昔とは違う。
安倍さんが言うように、昔は「グループ内で競っていた」のでしょう。
しかし時代は変わった。
敵は、内ではなく、外に溢れている。
あまりグループ内でバチバチやっている場合でもなくなってきたということですかね。
ところで圭ちゃんが、「舞台(ステーシーズ)を観に行ったとき、れいな以外はみんな同じに感じちゃったんですよ」と仰っていますw
「現役に対する予備知識がなかったからだとは思うんですけど。でも当時は、同じ髪型を避けるとか、後ろの席からでも区別できるように意識してましたから」
ということなんですが、圭ちゃん、言いたいことはわかるけど、あれは舞台だから……そういう役柄だからねw
全員がそれぞれ個性豊かに目立ちまくってたらいかんのよ。メインはあくまであの3人だし。
圭ちゃんは実は相当な天然だから、こういうこともあるのですw
あと、小春ちゃんはさすが小春ちゃんだな、と思いましたw
最近はすっかりモデルさんで、性格も変わってきたかなぁなんて思ってたけど、小春は変わらず小春で安心しましたねw
お次は、スマイレージの初期2人が、『怪談新耳袋 異形』の監督さんと対談。
監督さん、ハンプティダンプティみたいでカワイイ←
で、真野ちゃんのロングインタビュー。
これについても大いに語ろうと思ったんですが、最初のやつで長く書き過ぎたため、あとで別に書きますw
真野ちゃん……大人やで……。
はい、ももちの『許してにゃん体操 徹底図説解説』は、説明のしようがないので割愛w
お次は連載、くどぅー&まーちゃんの突撃インタビュー。
今回の先輩は、嗣永プロ。
質問しようとしたらdoに先を越されて駄々をこねる、安定のまーちゃん。
驚いたのが、ももちはあの「筋肉……」じゃなくて「ももち結び」は、それを前提に髪をカットしているということ。
つまり、「ももち結び」の状態で髪を切ってもらっているってことです。
やはりプロだ……w
だから最近はあんまり髪を下ろさなくなってるのかな?
髪といえば、染める染めないの話にもなりました。
個人的には、くどぅーに染めてほしいです。
似合いそうですよね。さらにお人形さんのような可愛さになりそう。
ハローではありませんが、アップアップガールズ(仮)の連載もおもしろい。
まさにその、「ハローではない」ということについて、かなり本音を言ってますw
でもそう思うよね、そりゃあ。
ただ、このグループの立ち位置は微妙なところにあると思います。
ハローではないし、本人たちもハローとは別のところで評価してもらいたいだろうけど、実質ファンのほとんどはハロヲタか、あるいはハローで知ってファンになった人たちでしょうからね。
どっぷりとハローの呪縛にかかってるのに、そこから抜け出したいと思っている。
これは、結構難しい。
気持ちの方向性は正しいんだけど、実際そうなるのは、思ってるより大変かもしれないですね……。
その点、きっかは上手くやっているなぁ、と。
レコード会社が違うというのも大きいんでしょうけど。
あるいは、本人が何もこだわってない、というか気にしてないということもw
そんなアップアップガールズ(仮)が、ドロシーリトルハッピーと共演したライブの模様も載ってます。
娘。十期のあゆみんの古巣(バックダンサーだけど)のドロシーさんは、あゆみんについてのコメントもしてくれていますね。
ってな感じで、ようやく終わりです。
長いよ!ハロプロ記事多過ぎだよ!いや嬉しいけどさ!w
こんな具合に、読みどころ満載すぎる雑誌ですので、まだ買ってないという方はぜひご購入ください。
値段が100円上がったところで買うのを躊躇する値段でもないですし、何よりこの内容で880円なんて、まだまだ安すぎるくらいです。(あ、でもこの辺でストップねw)
一つ問題があるとすれば、場所によっては全然売ってないということでしょうかw
自分の近所の、それなりに有名な都市の駅付近の本屋(4店舗)では、どこを探しても見つかりませんでした。
最初から、入荷してない感じ。
ネットで買えばいいんですが(自分もそうしました)、そういう問題でもない。
「本屋に置いてあることによって、人の目に触れる」ということも大事なんですよ。
どんなに素晴らしい雑誌だって、人目に触れなければ存在しないも同然。
ヲタだけが知っているんじゃなくて、他の人にも知ってほしい。少なくとも、表紙の可愛い女の子くらいは見てほしいw
こうなると、本屋で見かけるアイドルはえーけーびーしかいなくなっちゃうわけです。
あそこは、どんな雑誌の表紙にでも出没しますからね。
買われなくても、読まれなくても、人目につくということだけでも重要なのです。
その為に、もっと部数を増やして広く書店に置いてもらえるように頑張ってTop Yellさん!w
そしてそうなる為にも、我々がお金を出して買うことが大事なのです。
ここでの消費は、巡り巡ってメンバーのためになりますからね。
……つーかここまで書いて思ったけど、こんな長ったらしいブログを最後まで読んでくれる人なんているんだろうか?w
オレだったら途中で読むのめんどくさくなってやめてるよ。
自己満足で書いたとはいえ、なんか虚しくなってきました。なにやってんだ自分w
とはいえ、ここまで読んでくださった方がいたとしたら、ありがとうございます。たいへん恐縮ですm(_ _ )m
あ、今日の生スマ見れそうにない……(泣)