チャーッチャラッチャッチャッチャーラーラーチャーッチャラッチャッチャー♪


チャーッチャラッチャッチャッチャーラーラーチャーッチャラッチャッチャー♪





……が頭から離れねぇよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!www







というわけで、Berryz工房の新曲『cha cha SING』は、なんとタイで大ヒットした楽曲のカバーなんだとか。


その(タイの)ライヴでの動画を見ましたが、めちゃくちゃ盛り上がってた……w



みなさん言ってますが、まるでBerryz工房のために作られたかのようなこの曲。
ハローで……いや日本でこれをカバーできるのはBerryzしかいない!



それにしてもこの中毒性はなんなんでしょう。
なぜか知らんけど、何回もリピートしてしまいますw


おかげで「チャーッチャラッチャッチャー♪」が脳にこびりついてしまう副作用が。




思ったんですがこの曲、売り方次第では大ブレイクできそうですよね。


1回聴いただけで耳に残るメロディーと歌詞。
ライヴでやったらさぞや盛り上がりそうなノリ。


多くの人に聴かれ、メディアが味方さえしてくれたなら、大ヒットして紅白出場も夢ではないのではないかと。
例えば郷ひろみさんの『ゴールドフィンガーなんとかかんとか(ごめん℃忘れ)』や、松平健さんの『マツケンサンバ』みたいな感じで、老若男女に好まれる要素がつまってるじゃないスカ。


事実、本国タイでは大ヒットしたわけだし。




ももちのバラエティ大活躍と相まって、この曲でドカーンとブレイクしてほしいな~なんて妄想してしまいます。




MVもみんな可愛い。
梨沙子ちゃんなんて、もはやどこの国の人かわかんないよw


ももちは、やっぱり歌声は最高に男前だ。このギャップがたまらん。




売れてほしいな~。
なにかきっかけさえあれば……。メディアが煽ってくれれば……。



事務所さんには、ぜひとも力をいれてプロモーションしてほしいところです。


ただ「新曲出ます」だけではダメで、ちゃんと曲を聴いてもらえるようなプロモーションをね。