こないだの『めざましテレビ』見ました!
レコーダーで予約したときに、内容紹介で「新生モー娘。の知名度」とあったので、まぁ大体の内容は予想がついていました。
実際、予想通りな感じかな。
思ったより短かったけど、それでもMJよりは長いっていうね。(苦笑)
で、内容的には、さゆとれいなが街ゆく人に「今のモーニング娘。の人数は何人でしょう?」という質問をする→7人とか9人とか間違える→「正解は10人でした~!」の合図と共に九期十期も集まって「よろしくお願いしま~す」って感じ。
あゆみんとりほりほは、例の「キレのある振り向き」と、都道府県を早口で言うという特技を披露しました。
まぁまぁ、可もなく不可もなくといったところでしょうかね。
取り上げてくれたことはありがたいです。
ここで重要なのは、前にも書きましたが、とにかく「知ってもらうこと」です。
道重さゆみと田中れいな以外は、「知らない」と言われてもしょうがない、というかそれが当たり前。
九期ですらまだ加入して1年半。
十期に至ってはまだ1年も経ってないんだから、知られてるほうがおかしい。
メディアは相変わらずなわけだし。
大体、「国民的アイドル(皮肉を込めて)」であらせられるAKBだって、センター付近の3、4人の顔と名前が一致すれば良いほうです。
あれだけメディアがゴリ押ししていても、しょせんファン以外の人にとってはその程度のものなのです。
だから今は、「今のモー娘。わかんない」と言われることを恐れてはいけない。
どれだけ新人がグループの割合を占めようとも、他の新人アイドルグループと決定的に違うのは、その名前のブランド力。
これが普通の新人グループなら、「誰この人ら?へ~○○っていうんだ~」となりますが、娘。の場合は、「これ今のモー娘。?うわー全然わかんないわ~」となってしまう。否定の姿勢から入られてしまう。
これは、「モーニング娘。」という名前に課せられた魔法であり呪いでもある。
良い方向にも働けば、悪い方向にも働く。
人は、知らないものを忌避します。
「知らない」というだけで否定し、拒絶する。
でもその対象を知れば知るほど、そういった精神的防御は薄れていくのもまた人間。
最初は「わかんね」といって拒絶していたものでも、何度も何度も見れば/知れば、次第にそれを受け入れてくるものなのです。
だから今回のようなアピールをし続けていくことが大事です。
一度きりで終わらせるのではなく。
少なくとも、今回のめざましテレビの特集を見た人は、「今のモー娘。ってどうなってんの?」とは言えなくなったわけですね。もう知ってしまったのだから。
つまりはそういうこと。
世間の、「知らない」とか「わかんない」とか、そういう「受け入れ以前の精神的忌避感」を排除することがまず大事だということ。
「モー娘。=今はもうわかんね」という、もはや反射的にそう言う決まりにでもなってるかのような世間の鈍感な連中に、それを言わせなくすること。
だからこれからは、さっきも言ったように、「知らない」と言われることを恐れてはいけない。知らないのなら、今から知ればいい。知らせればいい。
今までは、「今のモー娘。わかんない」と言われたら、苦虫を噛み潰したような顔をするしかありませんでしたが、これからは「そりゃそうだよ。8割が新人なんだから」と言って、今の娘。を教えてやればいいのです。
教えてやれれば、あとは野となれ山となれw
興味を持ってMVなどを見てもらえれば、そこにあるのは、およそ「新人ばかりのアイドル」とはかけ離れたプロのパフォーマンス。
娘。の凄さは、口で説明するより現物を見てもらうのが一番手っ取り早い。
コンサートにまで来てもらえれば、ほぼ間違いなく娘。の虜になるでしょう。
今回の『めざましテレビ』の特集は、短いものでしたが、「今のモーニング娘。はどうなっているのか」ということをアピールできました。
どんなものにでも言えることですが、それを好きな人にとっては自明のことでも、そうでない人たちにはさっぱりわからない。
今は「知らない」と言われてもいいから、とにかくどんどんアピールすることが大事。
世間の人々の視界に入ることが大事。脳内に刻み込まれることが。
娘。が新人ばかりになった利点としては、そういう「決死の自己アピール」に躊躇いがなくなってきたことと言えましょう。
言うなれば、もはや過去のプライドを重んじる必要性がなくなってきた。
捨て身でもいいから、とにかく世間に知ってもらうことが大切だと、事務所もメンバーもファンも抵抗なく思えるようになってということですね。
ここ最近で、事務所の「攻め」の心意気を垣間見た気がします。
ファンもそれに乗って、どんどん盛り上げていかなければなりませんね!
渋谷田園都市線に貼られているこれら↓とか、もうなんて素晴らしいの……(感涙)。
立ち止まって見てくれれば嬉しいし、そうじゃなくても、チラッとでもいいから視界に入ればよろしい。
これだけズラーッと並んでいれば、よっぽど上の空でない限り誰でも目がいくでしょう。
これを見てしまえば、もう「今のモー娘。わかんない」とは言えないよね?アナタ今知ったよね?多少なりとも。
それでも言う奴はただのおバカさん。
家に帰ってクソして寝てればいい←
どうやら別の場所には、1枚目から50枚目までの全シングルジャケ写が貼られてるらしいです↓
本気だな事務所。
この心意気、見事。
ファンも、全力でそれに答えるべし。
新生モーニング娘。キテるな。
アンチな言葉があったとしても、それは「キテる」ことの紛れもない証明。
結成15年目のグループなのに、どこまでも新鮮な喜びを与えてくれてありがとう!だから娘。ファンは辞められない!
ファンであることを誇りに思える女性アイドルグループって、そうそういないと思うわけよ。今の「アイドル乱立時代」に於いてさ。
モーニング娘。を「わかんない」と言っちゃってることが、人生でどれほど愚かで哀れでもったいないことか、そろそろ民衆は気付くべきなんじゃね?
新生モーニング娘。の猛撃が、いま始まる。
なんかがきさんヲタがいるけど、そのおかげで思ったより大きいポスターだということが判明しましたw