ここにきてハロネタがわんさかあるけど、時間がなくて書けないー。
ところで昨日深夜は、ベリキューがデビュー10周年を迎えたおめでたい瞬間に、ベリキューが総出演している映画『王様ゲーム』を偶然見てた自分ってなんてタイムリーなの。
- 王様ゲーム 通常版 [DVD]/熊井友理奈,鈴木愛理,桜田通
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
狙ったわけではなくて、ホントに偶然。
やっぱこういう「巡り合わせ」みたいなのってあるよね~。
というわけで、『王様ゲーム』見ました。(レンタルだけど)
正直あまり期待していなかったせいか、思ってたよりおもしろかったですw
(ツッコミどころはありまくりだけど、それは原作のせいかなたぶん。読んでませんが)
なにより、熊井ちゃんの演技をこんなに見たのは初めてかも。しかもシリアスなやつを。
愛理ちゃんの役は良いね~。こういうポジションの役、めっちゃ好きだわー。
もし自分が演じるとしたら、主役よりこっちのほうがやってみたいかもとか考えちゃう。
しかも愛理ちゃんには珍しいクールで謎めいたキャラ。
挿入歌の『王様の唄』も歌ってるし。(この歌めっちゃ良いやん)
それにしても、学校から出演者から、『数学女子学園』を思い出してしょうがないんですけどこれw
数女でもおなじみの桜田通くん出てるし、クラスはハロプロ天国だし、学校はまんま数女と同じだし。
それでいて物語のムードは正反対だから、なんとなく笑ってしまうw
ってゆうかそれより、エンディングだよエンディング。
映画が終わってエンドロール→『甘酸っぱい春にサクラサク』は絶対おかしいってw
思わず画面にツッコミたくなるこの違和感。
ベリキューとか知らずに見た人は、最後に「???」ってなることうけあい。
「オレが見てた映画って、ホラーかと思ってたけど実はコメディだったのかな」とか思っちゃうー。
絶対に、愛理ちゃんが歌った挿入歌の『王様の唄』をエンディングに流すべきだったよね。
あの曲はめちゃくちゃ雰囲気に合ってた。というかこれのために作ったんだろうから当然だけど。
http://www.youtube.com/watch?v=JXljJwZLypo
↑これです。URLですみません。
ちなみにこれはショートバージョンで、フルサイズは3枚組のプレミアムエディションに収録されてるらしい。(そこでしか聴けないというプレミア感)
だからエンディングに使わなかったのか。この商売上手。
この曲をフルで聴きたいがためにプレミアムエディションを買いたくなってきました。
愛理ちゃんの儚い声が素晴らしいです。
今度は原作ありきじゃなくて、オリジナル脚本の映画とかに出てほしいと思うこの頃。
原作ありきだとどうしても窮屈な演出になるし、原作ファンの偏見とかもあるし。
さて今日の℃-uteライヴのYou Tube配信、見られるかどうかキワどいっす……。