続きです。
いよいよがきさん&愛佳がモーニング娘。最後となるコンサートが始まりました。
オープニングの『ピョコピョコ ウルトラ』ですでに涙ぐんでる自分ってなんなの。
立ち位置的に、がきさんが近いのでガン見。
最後の12人を焼き付けます。
『グルグルJUMP』でグルグルしてJUMPするメンバーとファンが楽し過ぎる。
メンバー紹介VTRで涙ぐんでる自分ってなんなの。
『悲しき恋のメロディー』から『Give me 愛』の流れなんですが、りほりほの美しさに目を奪われたわたくし。
①の写真にあったように、ストレートなんだけど右側だけ上げてる感じのアシンメトリーな髪型が最高に可愛かったです。
可愛かったというか、美しかった。
前にも書きましたが、まるで女優さんのようなオーラ。
で、MCをやってる最中に聴こえてきた『恋愛ハンター つんくVer.』に戦慄する九期十期とファンw
……来たよ。
冗談で、「『恋愛ハンター』にのせてPが登場するんじゃない?」的な話は聞きましたが、ホントに来やがったw
「オマエは何しに来たんじゃーい!w」と心で叫びながらも、もう諦めの境地です。
まるで処刑を目前にしたエース(ONE PIECEネタね)のように、すべてを受け入れる覚悟をしました。
そしてみなさんもうご存知だと思いますが、11期メンバーのオーディションが発表されました。
その名も、「モーニング娘。11期メンバーオーディション『スッピン歌姫』オーディション」
……おいつんく♂よ。ヲレはこないだブログに「噂はあるけど信憑性は皆無」とか書いちまったじゃねぇかよ。どうしてくれんのよ。赤っ恥じゃないのよ。
まさかマジで11期募集するとは。
でももう諦めの境地に達していたのでなんでも受け入れるよわかったよ11期楽しみにしとくよもうつんくボーイはホントにわからん!w
しかしファンよりも動揺してたのが九期と十期ですよ。(お姉さんチームは知ってたっぽい)
特に、ズッキとくどぅーの取り乱し様ときたらw
くどぅーはずっと、後輩がすぐにでも入るんじゃないかと戦々恐々してましたからねぇ。
現実になっちゃったねw
ズッキは、「知らなかったんですけどぉー!」を連呼。
とにかく知らなかったので驚いたようですw
あまりの驚きに口がガクガクしたズッキですが、九期の他の3人はもう少し落ち着いてたかな。
さすがに2回目のサプライズだから少しは慣れたのかもしれませんw
11期加入を聞いたまーちゃんは、「わたしが先輩になれますかね~」と笑顔でポクポク。
いやぁ、モーニング娘。は止まらないね。ホントに。
ところで最初は、『スッピン歌姫』?WHY Suppin?と思いましたが、なるほどスッピンの歌声=生歌が歌える女の子という意味ですか。たぶん。
まぁハロプロは基本みんな生歌ですが、要するに歌唱力重視でオーディションするということでしょうかね。
「ガールズ系が多いので、やっつけたい」とつんく♂氏。
さすがやで。
そしてもう一つ。
新リーダーは道重さゆみ、ということを、サラッと言いました。
まぁこれは順当でしょうね。
前に書いたように、さゆでもれいなでもどっちでも相応しいし、どっちでも受け入れます。
個人的には「さゆかな~」と思っていたので、まぁ予想通りということで。
異論などあるはずもなく、さゆなら大丈夫。
新リーダー頑張って!
新曲のこともサラッと(実にサラッと)言及したつんくP。
「おいつんくその辺にしとけよ?もう何も言うなよ?」と誰もが思っていたであろうあの瞬間。
そんな願いが届いたのか、それ以上の報告はなく、つんくボーイは颯爽とステージをあとにしました。
11期募集は驚いたけど、もう「卒業発表」がないならなんでも許せちゃう心理コワい。
で、ライヴに戻ります。
『女子かしまし物語』でのヲタ全開な生田サンを見られて満足ですw
あぁ、がきさん……(涙)
『乙女のタイミング』では、愛佳をよーーーく見ましたよ。
このメンバーで歌えるのは、これが最後ですからね……。
3人とも、めっちゃ可愛かったです♪
『シルバーの腕時計』では、先輩3人の貫録と安定感は言わずもがな。
そしてりほりほの成長っぷりですよ。
さっきも言ったように、なんだか妙に美しい。表情が大人じゃないか。
歌声もどんどんレベルアップしてるし。
やはりこの娘は凄い。
九期十期みんな凄いけど、頭一つ抜けてる感がある。
これは、センスと才能、そして努力の結果なんでしょうねぇ。
実に頼もしいです。
続く『好きだな君が』のさゆの表情がたまらなく好きです。
そしてそんなさゆと並んでも遜色のないフクちゃんの色気。
ただの色気じゃなくて、高校生なりたてに相応しい無垢さも兼ね備えた色気なんですよ。
「自分の色気に気付いてないピュアな娘」って感じ。そのままだけどw
ここで、がきさんと十期によるMC、「先輩に聞きました~」のコーナー。
今回は、田中先輩に聞いた「道重さゆみの良いところ、10位と11位を当てよ」。(←順位違ってたらごめんなさい。なんせうろ覚えなもので……)
色々と、いかにも道重さんな褒め言葉を連発していく十期ですが正解ならず。
がきさんのヒントにも中々ピンとこないw
「佐藤は珍しくないよね~」「鈴木も珍しくないかな~」と、大ヒントを上げてるにも関わらずわからない十期w
ほぼ正解を言ったようながきさんのヒントでようやくわかりました。
正解は、「名字が珍しい」。
もう一つは、「スマホの操作」みたいな感じ。要は、機械に強いってことです。
こちらは割とすぐわかったかな。
このコーナーで、がきさんと十期が、先生と生徒みたいなやりとりをしてるのを、なっちやかおりんが見てるのかの思うと感慨深かったです。
「頑張ります、先輩!」の流れから、『好きな先輩』。
いつもながら泣けるなぁこの曲は。
最初は五期メンバーが歌ってたこの曲。
今では十期メンバーが歌ってる。
なんという偉大なるサイクル。
もはや言葉にならない感慨です……。
お次は九期の『涙が止まらない放課後』
九期の成長に、涙が止まらない。
九期十期での『元気ピカッピカッ!』でも涙。
モーニング娘。
変わっていくモーニング娘。……。
でもまだ変わらない。がきさんのソロ『秋麗』。バックダンサーにりほあゆ。
がきさんカッコいいなぁ。
その流れで、『笑顔に涙』。こちらはバックにぽんぽんコンビとズッキとまーちゃん。
笑顔に涙だよホント……。
先輩4人での『シャニムニパラダイス』。
これを聴くと、なぜかミキティを思い出す自分w
一瞬だけ、さゆの音声が途切れたような気がしましたが、あれの原因はさゆ?マイク?
今回、マイクの調子が悪いときが何回かありましたね。
で、六期のMCコーナー。
さゆがれいなへ感謝するという内容。
さゆも先輩になって、この頃ではあまり注意してくれる人もいなくなってきた。
しかし田中さんは違った。たとえ後輩の前でも、マイクを通して大音量で歌のダメ出しをしてくれる。なんてありがたいんでしょう。
というお話w
れいなは、新幹線などで椅子を倒すとき(寝るとき)に、さゆは声をかけてくれない(「倒していい?」的に)。昔はかけてくれたのに。一声かけるのがマナーやろ?と不満をw
さゆの言い訳としては、れいなはそういうときに声をかけてほしくないと思っていた。
「倒していい?」と聞くと、「いいよ」と冷たく言われるから。
あとは、今日武道館に来る途中の車内で、さゆと九期が超盛り上がって楽しくお喋りしていたところに田中さんが入ってきた途端、九期が「しゅん……(´・ω・`)」と大人しくなったエピソードなどw
「みんな静かやねー。卒業だから寂しいのカナー」と思っていた田中さん。
自分の登場が原因と知り、「悲しい……」と田中さんw
そんな2人で、『GOOD BYE 夏男』。
2人ともカッコよかったです。
さゆ、超歌えてましたよ。
『愛しく苦しいこの夜に』も聴きたかったけどね……。亀ちゃん観てたんだし……。
さて、いい加減長くなってしまったので、③に続きます。
……これもしかして、3回で終わらないかもw
④までいっちゃったらごめんなさい。