『黒バラ』見たぜー!イエー!
……ああ緊張した。大学入試の面接のときより緊張した。初めての握手会のときより緊張した。
今回の『黒バラ』は、モーニング娘。とFairiesさんが出たのです。
それぞれの先輩として、中澤裕子さんとMAXのナナさんも見守る中で。
以下ネタバレしますので、まだ放送されてない地域の方々は各々の判断でお進みください。すみませんm(_ _ )m
(キャプ画はありませんが)
……先に言っときますが、長いよw
さて、二組がスタジオに登場。
中居くんの戸惑い顔がイイね!w
まずは娘。のターン。
がきさん・さゆ・れいなの3人はよく知っていると中居くん&竹山さん&土田さん。(今回、愛佳はいませんでした)
がきさんの卒業を聞いて、「結婚すんの?」と中居くんw
「彼氏とかいるんだべ?」と、アイドルお約束の攻撃をしてくれます。
中居くん、その辺も昔とは違うんですよ。今のアイドルは、彼氏より「女性アイドル」が好きなんすよw
その後もれいなに、「あのヤンキー絶対(彼氏)いるよ!」とはしゃぐ中居くん。
れいながイジられたー!ヘ(゚∀゚*)ノ
れいなの年齢(22歳)や、芸歴10年目という情報はやはり一般人にとっては驚くべきものなんでしょうねぇ。
ここからはそれぞれ自己紹介。
くどぅーを見て、「昔の辻ちゃんぽいね」と中居くん。
確かに髪型がね。
でも中身は正反対ですぜw
まーちゃんは、先輩から服を貰うネタ。
あゆみんは、「ブルー・ライト・ヨコハマは歌いません」と、いしだあゆみさんネタを放り込んできましたw
自分のものにしたなあゆみん。
はるなんは、「手足が長くて今っぽい」と評されます。
安定のジョジョネタも披露して、ツッチーに反応されるファインプレー。
「人を褒めるのが得意です」とのことで、竹山さんを褒めてみることに。
曰く、「竹山さんはキレキャラで売ってるけど笑顔に優しさが滲み出てるからキレられても不快な気持ちにならないんじゃないかなって思いました」
すげーw
はるなんの褒め上手は本物だ。スタジオの面々も思わず感心。
ズッキは、「アイドルだけど心は芸人です」と言って、ペリーの物真似をブチかますことに。
「意外と嫌いじゃない」と中居くんに褒められましたw
りほりほは恒例の「しゅわしゅわぽん」
しかし中居くん、「中澤の顔見てしわしわって言ったのかと思った」www
裕ちゃんがいてくれてホントありがたや~。
えりぽんは中居くんに、「三田佳子みたいだよね~」と言われます。
……三田佳子がわからんw
フクちゃんは、「15年間生きてきて、14年間ハロプロファンです」
れいなはすでにイジられたので、落ち着いた自己紹介。
さゆは恒例の「この中で一番可愛い」キャラを出してきました。なんか久しぶりに感じたのは俺だけ?w
中居くん→「なぁ、まだやってんの?」
おお、最高においしい感じにイジられている。
ツッチーにも、「そんなでもないんだって」とw
中居くん→「どこの星からきたの?」 さゆ→「私はちゃんと地球上に立ってます」
がきさんは、「モーニング娘。唯一の昭和生まれ」と。
はい、ここにきてやっとFairiesさん(以下、勝手に妖精さんと呼ばせていただきますw)のターンに。
娘。と比べてフレッシュと言われる妖精さん。
そこで必死にフレッシュアピールをする娘。w
中居くん→「画が……画がうるさい」
あーいいわー。往年のうたばんを見てるかのようなイジられっぷり。
自分はハロプロファンなので妖精さんの自己紹介は割愛させていただきますが、なんとも落ち着いた方々ですね~。
娘。のあとだと尚更そう感じますw
でもさ、贔屓目かもしれないけど、番組的にはモーニング娘。が正解だよね。バラエティはイジられてナンボですよ。
この辺も、娘。に引き継がれているマインドか。
もし娘。が妖精さんみたいに落ち着いてたら、たぶんあとで会社の偉い人とか裕ちゃんとかに怒られてるよねw
「なんでFairiesには優しいんですか~」と異議を申し立てるがきさんに中居くんは、「モーニング娘。には保田がいたんだよ!?」と力説w
さすが過ぎるわ圭ちゃん。いなくてもこのイジられようw
「保田が歴史を作ってきたんだもんだって」
まぁそうですけどねw あの頃の圭ちゃんは凄かったぁ……。神がかってた。もはや伝説。
そしてそして、バラエティなのに歌披露です。ひゃっほ~い。
まずは妖精さんから、『Beat Generation』という歌を披露。
ダンスがキビキビですね~。
TLに流れた情報によると、Aメロ以外は口パクだったそうですが、なんせ初めて聴いたのでその真偽はわかりません。
ただ、娘。ファンの心をなるべく排して客観的に見ると、完成度は高いけどいかんせん「最近よくあるタイプ」に見えてしまうのは否めませんでした。たぶんK-POP乱発状態の影響だと思いますが。
でもやはりこう、初見の人の心をグッと掴むには何か足りないというか……。(偉そうに評してゴメンナサイ)
まぁ、音楽的に自分の好みじゃなかったからというのが一番大きいのかもしれませんけどね。(ダンスミュージック的なのは苦手なのです)
でもカッコよかったです。お見事でした。(お世辞じゃないよ)
そして次はモーニング娘。の歌披露。
CMまたぎで『恋愛ハンター』を披露です。
後輩たちの姿を我が子のように見守る中澤さんと共に、自分もなぜかめちゃくちゃ緊張してきましたw
こんなにも裕ちゃんの心境とシンクロしたことはないんじゃないだろうか。
心臓が変な脈の打ち方をしてきましたよ。
イントロ部分で、「なんか昔と違うな」と中居くん。
おそらく、『恋レボ』とか『ハッピーサマー』とか、明るく元気なイメージだったんでしょうね。
ハンタァー♪のフリ(がに股のやつ)のときは、「可愛い♪」とナナさん。「面白い」と中居くん。
歌は、れいなだけ口パクでしたね。どうやら調子が悪いときの収録だった模様。
うーむ、れいなの圧倒的な歌唱力を生で披露できなかったのは残念。
……ワイプで見てる裕ちゃんの心配そうな顔www
それよりも今回、結構尺が長かったのがありがたい。たいへんありがたい。
バラエティなのに、他の歌番組よりも良い扱いってどういうこと?w
まさしく、歌番組の存在意義が危ぶまれた瞬間でしたねー。
日本放送協会の『MJ』とか、これを見習ったほうがいい。
出来については、がっつりファン目線入ってしまうけど素晴らしかったですよ。
なんか、緊張と誇らしい気持ちとでわけわかんなくなったw
でも一つ言いたいのは、ライヴではもっと凄いよってこと。
ついでにもう一つ言っておくと、光井愛佳という娘もいるんだよってこと。(療養中なのでまだ激しいダンスはできない)
で、竹山さんのコメント→「モー娘。だね。見たらやっぱりモー娘。だって思うもん」
中居くん→「やっぱりモー娘。のなんか、今までの、ちゃんと受け継いだ中でも新しいの取り込んだりとか」
なんて嬉しいこと言ってくれるんだお二人……。
TLを見ると、「つんくっぽい」という感想が結構見られましたが、やっぱそうなんですかね?
正直ファンとしてはその辺よくわかんなくなってるw 麻痺してるというか。
一般からしたら、つんく節が顕著なんでしょうかね。ふむふむ。
つんく節好きな自分としては嬉しいです。
歌にも個性がなくてはいかんよ。
とここで、アナウンサーさん登場。
がきさん・さゆ・れいなの3人は退場させられるようです。
九期十期の制服クルー!と思ったら次回にー!w
いや待て、次回じゃなかった。次に娘。と妖精さんが出るのは、5月27日と6月3日だ。だいぶ先だw
がきさん卒業したあとか~。
もうちょっと早くオンエアしてほしいけど、まぁ出られるだけでも感謝ですね。楽しみに待っとこう。
そんなわけで、クソ長いブログになってしまって申し訳ありませんw
いやーだって取り上げどころが多くてさ。
やっぱモーニング娘。良いわ。歌もトークも素晴らしかったよ。もっともっと色んな番組に出て、世間にそれをわかってほしい。
もし今『うたばん』があって昔のようにイジってもらえたら、当時と同じくらいかそれ以上におもしろいことになるのは間違いないのにねぇ。
見るのは緊張したけど、出られて良かったです。次も楽しみだ。