……。
…………。
……………………。
今日は一日中ドリ娘。コンのTLを眺めて過ごすという愚挙をして過ごした。
一つ前の記事で「人生で2番目の後悔」と書いたがそれは誤りだ。人生1の後悔に決まっている。
本気で行こうと思えば行けたのに行かなかった愚か者とは手前のことである。誰に言われるまでもなく、手前の愚行は手前が一番よくわかっているのだ。
なんで行かなかったのおれ……orz
こんなにも後悔したことは……こんなにも自分を呪ったことはない。今日ほどタイムマシンがほしいと思った日はなかった。ドラえもんやキテレツが実在してほしいと思った日は。今まで読んできた時間SFが現実になればいいと思った日は……。
でもね、行こうと思えば行けたのはホントだけど、行ったらお金が笑えないくらいヤバくなる状況ではあったのよ。だから躊躇しちゃったのよ。その一瞬のためらいが明暗を分けたわけだけどさ。
え~っとなんだっけ?色んなサプライズがあったんでしょ?へー。(←あまりの後悔に自暴自棄になってるのでお許しを)
ごっちんが来たとか。
……聞いてない、そんなの聞いてない。知ってたら行ったかって?ああ行ったさ。……たぶんw
石黒さんや辻ちゃんも来たんでしょ?これは知ってたけどさ。
そしてタンポポの曲とかプッチモニ。の曲とかも歌ったんでしょ?そうなんでしょ?
現役娘。は『恋愛ハンター』を披露して、しかもドリ娘。&現役娘。で『ザ☆ピ~ス』を歌ったとかマジなんなの考えただけで泣けてくる。観れなかったという事実も相まって余計泣けてくる。
ホントにね。みなさんのTL見てるだけで泣きそうになりましたよ。ドリーム過ぎるでしょ。いくらなんでも。
そんなにドリームならもっと早くそう言ってほしかったよ。ああイチャモンさ!負け犬の遠吠えさ!w
それにしても、一期から十期までが勢揃いした(もちろん全員ではないけど)というのは、長いモーニング娘。の歴史でも初のことなんですよね。物凄いなそれは。書いててまた悲しくなってきたわ(泣)
聞いた話だけで朝まで語れそうな気分ですが、行かなかった者に語る資格などあろう筈もなし……。
この娘。の歴史でかなり重要と思われるコンサートに行かなかったということで、結構本気で「自分は娘。ファンと名乗る資格があるんだろうか」と懊悩してしまいましたよ。
これは己の心の問題なのだ。自分で自分を許せないのだ。こんな大事な日にパソコンの前でポケーッとTLを眺めて過ごしたなど、我が矜持が許さんのだ!うげらぼあぁ!グヒョヒョヒョヒョッ!
と、口調もおかしくなってしまうくらい後悔しました。
「ドリ娘。武道館ライヴに行かなくて後悔したヲタ選手権」があったら優勝間違いなしです。ありとあらゆる後悔の念を放出できる自信があります。
このブログだって、行間からじわじわとネガティヴな電磁波が滲み出し、読む者を不幸に変える力があるのですよ。それほどまでに我が後悔と自責の念は強いのです。(※冗談です念のため。後悔してるのはホントだけど)
いやぁ……。
しつこいようだけど、後悔が後悔を呼んでまた後悔になりそして後悔のオーケストラが始まり高々と鳴り響く後悔の音色に後悔が止まらないような後悔のことを後悔と言うんでしょうね後悔。(しつこすぎるw
でもそんな後悔もありつつ、素晴らしいライヴの感動に(行った方に比べればあまりに僅かでしょうが)自分も感動もしております。
行ってないから語らないというのは半分本音で、もう半分は、一度語り出したら本気で明日の朝になってしまいそれでもまだ語り足りない気持ちになりそうで恐いからです。
TLの文字だけでも、結成当初から現在に至るモーニング娘。というグループの素晴らしさをひしひしと感じました。
現役娘。にとっては、この場で新曲を披露できたことも大きかったんじゃないでしょうか。あの曲カッコいいし。
自分が予想してたより出番があったのも嬉しい限りです。MCとかもあったんですよね?
あ~俺も、還暦を迎えた中澤さんのような素敵な女装姿を観たかったわ~。(←はるなんのMCと真野ちゃんのツイートミスをいじってみましたw
もうやめよう。行かなかった人間がなにを言っても虚しいだけだ。言葉は空虚に過ぎていく。
でも最後に……。
裕ちゃんはやはり偉大な人だなぁと思いましたよ。さゆの言葉に、素晴らしい返事をくださいましたね。
あと、フクちゃんも凄いよ。「ハロプロファンにならないと生まれてきた意味ゼロ」と仰るなんて。(意訳ですw)
あぁ、楽しそうだったなぁ……。行けばよかったなぁ……。今(悪い意味で)放心状態ですよ。
あぁ、このまま消えてしまいたい……。光が……光が見えるよお母さん。天使が迎えに来た……。ボクは天国に行くんだ……。
ハイ、馬鹿なこと言ってないで寝ますw
DVDの発売が待ちきれない。(もちろん出るよね?)
娘。みたいに「速攻DVD」でも出してくれれば、それだけのために今から九段下に行ってもいいくらいの気分のままおやすみなさい。