こんうさピーとかRIHO-DELIを聴くと、佐藤のまーちゃんは相当な人なんだというのがよくわかりますね。



小学生ったって6年生ですよ?6年生にしてはポクポクし過ぎじゃないかねw



くどーは小6にしてはしっかりし過ぎ(良い意味でね)な感じですが、まーちゃんは真逆。なんか幼稚園児みたいじゃないかw



良いと思います。非常におもしろいです。





さて雑誌類をいくつか買って(見て)きました。



まずは、モーニング娘。が表紙の『Cool-up』。



CDジャーナルに続いてまたも表紙&巻頭特集とは嬉しいじゃないですか。



えりぽんがなんか良い感じですね。髪型とか表情とか。



インタビューもありますが、小動物のようなりほりほが小動物好きでハムスターを飼っているという話は、できすぎなくらいに可愛い現実ですねまったく。



それにしても改めて思うのは、モーニング娘。(ハロプロ)ってみんな個性的な可愛さがあるよなぁということです。



他のアイドルもたくさん載ってるわけですが、マジで同じ顔に見える人たちがちらほら。姉妹?みたいな。



ファンじゃないからそう見えるってのもあるんでしょうけど、それにしてもみんな系統が同じ過ぎやしませんかね。

あんな感じの子たちなら、東京を一日散策すれば一グループ分くらい簡単に見つかりそうな気がしますw



一昔前よりも容易にアイドルになれる時代の代償に、一人ひとりのクオリティは下がったと感じるのは果たして言い過ぎでしょうか。



そんな中でハロプロは激選のオーディションを勝ち抜いて、なるべくしてなったメンバーの集まりだと感じるのは果たしてファンの贔屓目でしょうか。



アイドルに一切興味のない人の純粋でバイアスゼロな意見を聞いてみたいものですね。




あとは『UTB+』にもハロプロが数名。



めいめい→えりぽん→あやちょ→愛理ちゃん→真野ちゃん(掲載順)が載ってました。



ふと思ったんですけど、めいめいってクロエ・グレースにちょっとだけ似てません?顔のつくりが。



めいめいを金髪碧眼にしたら似てますよ。……たぶん。なんとなく。

(※クロエ・グレースとは、映画『キック・アス』の「ヒットガール」でお馴染みの女優さん)



えりぽんはいつにも増して可愛かった。

先輩3人は安定の可愛さ。



買おうかどうか迷ったけど、『Cool-up』とこれ合わせたら2500円になる。高いよオイ。



こっちは表紙もハロプロじゃないということで、残念ながらスルー。立ち読みでごめんよ。



毎度毎度、表紙を某グループ系列にすることによって、こうしてお客を一人逃したわけですねUTBさん。(←精一杯の皮肉)




『MacPeople』のハロプロ連載、今回はなっきぃ・岡井ちゃん・熊井ちゃんの3人でした。



この連載は、みんなの素の会話がほぼそのまま掲載されているので何気に好きです。





そんな感じの雑誌類でした。