大晦日だからといって今年一年を振り返るっていうのはあまり好きじゃないけども、ハローに関してだけちょっと振り返ってみるのもまた一興。


というわけで、今思い出せる限りの範囲で思い出してみようそうしよう。



一月はなんといっても、九期メンバーが加入した月。


娘。にとっては久しぶりの新メンバー。
ファンもメンバー本人たちも、新鮮な気持ちになったものでした。


それと同時に、愛ちゃんの卒業が発表されましたね。
当時、「おいおい勘弁してけろー」と嘆いたことを思い出しますw
亀・ジュン・リンの三人が卒業したばっかりだというのに、その傷も癒えないままにまた卒業ですからね。我が心臓は限界に近かった……。



二月はなんだろう。なんか大きなことあったっけ?w


個人的には『Morning LaboⅡ』に行って、初めて九期メンバーを見たことが印象深い
人生初の握手会もしたし。
このイベントのときは、九期の元気さに癒されたと同時に、愛ちゃんのお尻の美しさにも驚いた驚いた。(別にお尻フェチでは全然ない。にも関わらず驚いたほどに素晴らしいお尻だった)



三月は……春ツアーの予定が、震災によって大幅に狂いましたね。
当時、茨城にて揺れまくっている真っ最中に「東京にいるメンバーは大丈夫だろうか」と心配し続けた自分を褒めてあげたいような、ただのバカなようなw
でもあのあと、メンバーのブログにかなり癒されたなぁ。あまり更新はしてなかったけど、それでも。
なっちのブログを読んだときには、泣きそうになった……。



四月は……って順番にやっていくとかなりめんどくさいことに今さら気付いたw


なのでここからはテキトーにいきます。


春ツアーで愛佳が怪我しちゃったり、りほりほも夏のハロコン休んじゃったりもしましたね。
愛佳はまだ完治してないので心配です。来年には元気に踊る姿を見たいですね。


大きいイベントといえば、やはり愛ちゃんの卒業。


十年間走り続けたモーニング娘。を卒業するというのは、本人以外にはわからない感慨があったことでしょう。


これ語り出すと止まらなくなるので自重w


愛ちゃん卒業とほぼ同時に、十期メンバー加入という大イベントもありました。


まさか九期が加入して一年も経たずに十期が入るとは。
つんく♂ちゃんの気まぐれについていくのは大変だぜ。メンバーはもっと大変だろうけどw



娘。以外でも、スマイレージがかなりの大変革を起こしましたね。


新メンバーが五人加入したと思ったら一人(ふーちゃん)が体調不良により脱落。
突然の紗季ちゃん卒業。
「なんてこった、でもタチアガール!」と思ったら今度はゆうかりん卒業。
これにはたまらずフサギコームw


一時は「ぬるま湯に浸かってる」なんて揶揄されたスマイレージ。
「だったら熱湯にしてやんよ」と言わんばかりに次々と試練が襲い掛かりました。
あのとき、したり顔で「ぬるま湯からの脱却」を謳っていたファンは、この大変革をどう思ったんでしょうか。
「うむ。そのくらいやらなきゃダメだ」と思ったのか、「いや、そこまでやらんでいいんだけど……」と思ったのか、さてどうでしょう。


とにかく、メンバー(特にあやちょとかにょん)の精神は鍛えられたことでしょうね
自分は、あの「ぬるま湯」感も好きだったんですけどねぇ……。ってゆうか、ぬるま湯だとは思ってませんでしたが。
だって、ぬるま湯でハロプロは務まらんでしょ。
厳しいハロプロの中にいて、他者に「ぬるま湯だ」と思わせたのは、ある意味かなりカッコいいことじゃないでしょうかね。大変なことを大変そうにするのは誰だってできるけど、大変なことをしてるのに余裕綽々に見せるなんて、完全にプロじゃないか


まぁ今さらとやかく言っても仕方ないので、来年からは新たな六人のスマイレージを応援していきましょう!




であとは、舞台やミュージカルを結構観た年でもありました。


『ハイカラ探偵王』、『リボーン』、『真田十勇士』、『ダンスオブヴァンパイア』など。


一年の内にこんなにたくさん観たのは初めてかも。
一気に、舞台・ミュージカルが好きになりましたね。
『1974』が観られなかったのが悔やまれる……。



え~と、他にはなんだろ……。


そうそう、よみうりランドでのイベントも、色んな意味で思い出深い。


一人で遊園地に行ったのは初めてだったなぁw
根性が足りず、あのカオスな握手会は結局回避してしまった。
握手券の交換すらしていないので、振り替えイベントにも行けない。



あと個人的な思い出として、電車で九期に会ったのは衝撃だった。(しつこいようで申し訳ない)


偶然芸能人に会うという経験すらなかった自分にとっては、初めての遭遇が娘。九期というのは二重のサプライズでありました。




他にももっと細かく見ていけばたくさん出てきますが、ざっと2011年を振り返ってみましたとさ。




こんなブログを読んでくださった皆様、ありがとうございます。



ペタやコメントをくださった方も、ありがとうございます


どうか来年(もうすぐだけど)もよろしくお願い致します。




あ、読書に関して言うと、今年は84冊しか読めなかった。100冊はいきたかったのに。



まぁたくさん読めばいいってものでもないですけどね。



自分は、映像を思い浮かべながらじっくり読む派ですので。





そんなわけで、今年最後の更新でした。





ゆうかりんのことについては来年に……。