続きです。
忘れちゃいけないのが、音楽。
ミュージカルなので、音楽は重要です。
生バンドでの演奏だったんですが、これまた素晴らしい。
どう言ったらいいかわかりませんが、とにかく素晴らしい。
生バンド、ブラボー!
そして今日の公演は、スペシャルトークショーがある日なのでした。
なので舞台終了後、石川さんと浦井さんと馬場さんと愛ちゃん、そして司会進行役として、クコール役(道化っぽいキャラ)の駒田さんが登場。
真面目な話からおかしな話まで、楽しい時間でした。
(詳しく書くのはよそう。忘れたとかそういうんじゃなくていやほんとにまじだってば)
愛ちゃんに関して言うと……「このミュージカルは初演から観てて、あの辺(と言って二階席を指さすw)で観てました」とか、『他の役をやるならどれ?』という質問に「アルフレートとヘルベルト」と答えてましたね。なんか楽しそうと思ったらしいです。
トークショーの最後に、その5人がしていたコウモリカチューシャをお客さんにプレゼントしてたんですよ。席番号のクジを引いて。
そこでミラクルが起きました。
トークショーの前にすでに帰っちゃっているお客さんが何人かいたんですが、浦井さんが引く番号は、ことごとく帰宅者の番号だったのですw
3人連続で「もう帰りましたー!」という奇跡w
言っても数十名ですよ。帰った人は。
それの何十倍も残ってるのに、見事にハズレばかりを引き当てるとは。
伝わるかな~。会場では凄くおもしろい感じになりましたw
それにしても愛ちゃんのカチューシャが当たった人が羨ましいな……。
そんな愛ちゃんは、最後の挨拶のとき、喋りながら泣いてしまいましたw
ファンにとってはおなじみの光景です。「おお、いつもの愛ちゃんだ」と安心感を覚えましたw
しかし愛ちゃんを知らない人は驚いたでしょうね。ってゆうか浦井さんが驚いてました。
愛ちゃんファンじゃない方のために言っておくと、高橋愛はよく泣きますw
たぶん「あと少ししか残ってない……」と思ったんでしょうね。それで切なくなっちゃった。
そんな「いつもの愛ちゃん」を見られて嬉しかったです。残りの公演も頑張ってねー!
良いもの観させていただきました。
……と、ここまで書いて、メンバーブログ見て知った。がきさんとまこっちゃんも観に来ていたと。
まじかー。しかも自分が撮ったあの写真のところで二人も写真撮ってるやんけw
実は「今日あたり、がきさんとか来てたりして」って思ってたんですよ。これはマジで。
まさかホントにいたとはw
どの辺にいたんだろうな~。目撃したかった……。
はい、以上で感想終わり。ここからは雑談です。
観劇が終わって、なんとなく新宿に向かい、なんとなく紀伊国屋に行ったら、舞台『1974(イクナヨ)』の看板を発見しました。
そうかそうか、あの本屋の上でやってるのか!
それを見た瞬間、『1974』も観たくなってしまいましたw
しかし当日券はあるのか。そもそも自分はお金あるのか。
当日券は5800円。所持金は5000円。買えねー。
というわけで諦めました。あと30分くらいで夜公演が始まるというギリリギリの時間だったので、お金おろしてる暇もない。ってゆうかお金がないw
さすがに、がきさんの舞台観て、愛ちゃんのミュージカル観た直後はキツイ……。
まぁ当日券があったのかどうかもわからないので、このことは忘れよう。
そして新宿から秋葉原に行こうとしたら(理由はない)、間違えて逆方向の電車に乗る。
仕方ないので、とりあえず中野に行きました。
中野サンプラザの堂々たる姿を拝んで、ブロードウェイ内の本屋で本を買い、ロッテリアで晩飯を食べて帰りましたとさ。
まったくもってどうでもいいよねぇ。
終わりー。