吉澤&道重という、珍しい組み合わせで出ていた『ロンドンハーツ』を見ましたよ。
さゆには申し訳ないけど、ロンハーは個人的に嫌いな要素が詰まりまくっている番組なので、普段は全然見ませんw
でも今回は見た。
ランキング的には芳しくなかったですけど、番組的にはおいしかったかな。
でも、ランキングを考える側の男性が「若い」とは言えない人たちだったのも要因の一つでしょ。
女性陣の中で、おそらく一番若く見られるであろうさゆにとっては不利過ぎる状況ですよ。
せめて二十代くらいの男性にも選んでほしかった。
さゆを10位に選んだフットボールアワーの後藤さんの理由がまさにそれ(「子供っぽすぎる」)だったし。
それはアイドル的には最高の要素なんですけどね。
おじさん(と言うのは言い過ぎかもしれませんがw)が「付き合うなら」と選ぶには幼すぎるんでしょうねきっと。
あと、さゆは「顔が大きい」というのを気にし過ぎているw
本当に大きいなら仕方ないけど、実際は全然大きくないやんけ。ホントに。
さんま師匠の軽口を真に受けちゃいかんよ。
というわけで、イマイチ納得がいかないけどそこそこおもしろかったです。
(※ここから余談)
でもたぶん、さゆが出てなかったらもっと楽しめたと思う。
というのも、本音を言ってしまえば、「道重さゆみ」へのこういう扱いは本当は嫌だからだ。あまり見たいものじゃない。
あのキャラのおかげで、良くも悪くも大勢に認知されたことは本当に嬉しいし、さゆ自身の努力にも本当に感動するんだけど、できればもっと良い意味だけで認知されてほしかった。
だって超可愛いのに「そうでもない」的な反応をされて、ファンとしては嬉しいわけないですよ。
いや、それがテレビ的には正解な反応だってのはわかってる。
たぶんさゆが自分から「わたし可愛い」とか言い出さなかったら、周りも女優さんとかに接するように「可愛いね」と言って持ち上げてくれただろう。
それをさせなかったのは、他ならさゆ本人だ。
そしてそれが、さゆが望む状況(キャラ位置)だってのもわかってる。わかってるからこちらとしても受け入れてる。
でもたまに、それがどうにもやりきれなくなる時があるんですよ。
さゆが良ければそれで良いんですけど、それでもやはりちょっとね……。ファン的には苦笑いというかw
これは決してさゆ批判ではなくて、ただの個人的感情です。わがまま。
最近はもう慣れてたけど、ロンハーを見て久々にそういう気持ちを思い出したので書いてみました。初心に帰ったと言っても過言ではない。
ま、もちろんこれからも『バラエティ道重』を全力で応援していきますけどねー。
(※余談終わり)
で、ロンハーの話に戻りますが、自分がもしランキングを付けるとしたら……
・さゆ1位
・よっすぃ~2位
・3位以下を決めるのに時間がかかり過ぎて企画がオジャンになる
といった感じかな。(オイw
自分は本当に、ハロプロ以外の芸能人に興味がないんだなということが改めてわかりました。
例えば、テレビで可愛い芸能人の方々を見て「可愛いな」と思うことはあれど、それは、ふと空を見て「綺麗な空だな」と思った五分後にはもう忘れてるのと同じようなものなのです。
熱心に見ることも、ずっと覚えておくこともない、一瞬の感情。間近で見るF1レースみたいに一瞬で過ぎ去っていくもの。
川越シェフやフットボールゴトーがなんと言おうと、さゆがダントツぶっちぎり飛び抜けた最高峰1位なのです。
と、調子に乗って熱く書いてみました。
実際ここまで熱い激情に駆られたわけじゃないですが、書いてる内に楽しくなってきちゃってw
あ、よっすぃ~が四万円もゲットしてたのに笑ったw
明日のよみうりランドへの意気込みを書こうと思ってたのに、ロンハーのことで書き過ぎてもうた……。
それは明日にしよう。今日はもう寝ます。