の話をちゃんと書いてなかったような気がするので、改めて書いて見ます。
ところで、表記を『十期』にしようか『10期』にしようか迷いますw
でも今まで、期は漢数字で書いてきたことが多かったので、『十期』で統一しようと誓いました。
そのうち忘れてるかもしれませんがw
とういわけで十期メンバー。
飯窪春菜ちゃん 16歳 11月7日生まれのO型
石田亜佑美ちゃん 14歳 1月7日生まれのO型
佐藤優樹ちゃん 12歳 5月7日生まれのA型
工藤遥ちゃん 11歳 10月27日生まれのA型
※画像などは公式を御参照ください。
個人的に、名字が珍しい人が好きなんですが、今回はそう珍しい名字のメンバーはいないようですね。
強いて言えば飯窪ちゃんかな。
名前のほうも、さして珍しいメンバーはいませんが、佐藤ちゃんは珍しいかも。
「優樹」と書いて「まさき」と読みます。「ゆうき」にしても「まさき」にしても、女の子でこの名前はちょっと珍しい。
なんか現代にしては王道な名前が多い十期メンバー。
Berryzメンバーのほうが凄い名前が多いですよねw
「みやび」とか「まあさ」とか「ゆりな」とか。
そしてB型とAB型がいない。
コンサートでくどぅー(工藤ちゃん)が言ってましたが、全員誕生日に「7」が入りますね。
えりぽんも7月7日だし、さゆも7月生まれだし。
現時点では年齢はバラバラですが、くどぅーが今月誕生日なので、佐藤&工藤は同年。
くどぅーはエッグで活動していたのもあって、既に人気ですね。自分も、あの娘には秘めたる可能性をビシビシ感じます。
さゆも早速ブログでツーショットをw
そういえば29日のライヴでも、手をつないで歌ってたなぁw
ここで気になってくるのが、先輩後輩の関係。
我が国JAPANはこの人間関係がやたら重視されるところなので、この辺大事です。
さっきも言ったように、くどぅーはハロプロエッグとして1年ちょい(たぶん)活動していました。
だから、芸能活動としては九期(同じくエッグだったフクちゃん以外)の三人よりも一応先輩になるわけです。
しかし娘。最年少であるくどぅーは、当然ながら年下。
えりぽん・りほりほ・ズッキにとっては、『年下の先輩だけど娘。としては後輩』という、なんとも微妙な関係になるのですw
そして飯窪ちゃんは16歳。九期&十期の中では最年長。でも九期にとっては後輩。
(※くどぅー以外の三人も色々と芸能活動的なものをしていたようですが、ここではそれは考慮しない方向で書きます)
もう誰が誰よりどう考えて後輩なのか先輩なのかがカオス状態ですw
ここは明確に定義したほうがいいんじゃないだろうかとも思ってしまいます。
《年齢とか芸歴とか関係なく、モーニング娘。に入った順》というように、明確に。
実際そんな感じでいくんでしょうけど、明確にしておかないと妙な遠慮や気遣いが生じてしまう危険性もあるのでね。
このように、考え出すと止まらない娘。新メンバー。
どうなっていくのか楽しみです。とりあえず成り行きを見守りましょう。