モーニング娘。として最後の夜。
愛ちゃんはどんな想いなのでしょうか……。
というわけで、0時頃にようやく帰宅。あぁ疲れた。
遠いぜ武道館。
というよりも、常磐線が長い。特に帰り。上野から、茨城の真ん中あたりまで延々常磐線に乗ってるのはくたびれるわー。ほぼずっと立ってたし。
なんて愚痴はいいとして。
感想を書きたいところですが、明日もあるので、今パッと思い出せるところだけをサラッと書きたいと思います。
まず、グッズ列が長い長い。並んでるうちに開場時間になってもうたよ。
欲しいものが多すぎて、全部買ったら家に帰れなくなるところだったので自制して一万円ちょい購入。
で、ライヴです。
『Mr.Moonlight』の愛ちゃんがいきなりカッコ良すぎて高まる。
『この地球~』と『彼と一緒に~』の衣装、なんかがきさんが良い。
この曲に限らず、今回がきさんをやたら見てしまった。もちろん愛ちゃんも見まくったけど。
がきさん、可愛いしカッコイイよがきさん。
愛ちゃんが褒められることが多いですが、がきさんも負けないくらい凄いと思うこの頃。
そして早くも10期メンバーの発表。
つんく♂登場!BGMはまさかの『彼と一緒にお店がしたい!』つんく♂バージョン!w
スマの時と同じパターンです。完全に味をしめたなw
そしてご存じの通り、四人が合格。
東京都出身の飯窪春菜(高校2年生・16歳)
宮城県出身の石田亜佑美(中学3年生・14歳)
北海道出身の佐藤優樹(小学6年生・12歳)
埼玉県出身でハロプロエッグの研修生として所属していました工藤遥(小学6年生・11歳)
(つんく♂ブログから転載)
こうきたか。
いや、大方予想通りだったけどね。(ホントですってばー)
石田ちゃんは予想してなかったかなぁ。
16歳の飯窪ちゃん、合格しましたか。
年齢的にどうだろう……と(個人的意見ではなく、昨今のハロプロ的に)思ってたので、若干意外でした。
でもホント、高校生の割にはピュアだよねw
もちろん良い意味で。
佐藤ちゃんは、自己紹介のときの声がやたら高くて幼児的で、一瞬会場がざわめいたほどでしたw
あんな声だったっけ?緊張してたからかな。
あと、今後の抱負みたいなのを言ったとき、可愛らしく面白いことを言って、先輩方をズッコケさせていましたw
この娘、見た目も中身も予想がつかないw
この三人で終わりか!?と思わせて、まだあと一人います、とつんく♂氏。
工藤ちゃん。やはりキタか。
登場からいきなり大人気くどぅーw
うん。この娘は入らないといかんよね。満を持しての加入といった感じ。
ファンも、「くどぅーマダー?」という雰囲気で発表を聞いてた気がします。自分だけかな?w
そんなわけで四人加入。新メンバーについてはまた後でネタがないときにでも語ろうと思います。
ちなみに、さゆは予想してたのが全部外れたらしいですw
でも、「早く触りた~い」
10期、気をつけて!
このまま書くと明日になってしまうことに気付いたので、飛ばしに飛ばして、五期メンバー結集のお時間へ。
こんこんとまこっちゃんが登場!
愛ちゃんへの言葉。詳しくは忘れましたw すみませんm(_ _ )m
でもなんというか、良い言葉でした。「お疲れ様」的なね。
こんこんがアナウンサー喋りになってる、と笑う愛ちゃんw
あの喋りが染みついてきてるんでしょうねきっと。
そして『好きな先輩』
こんこんとまこっちゃんは(たぶん「大人の事情で」)歌えないので、セットの階段に座って二人を見守ります。
……泣いたよ。
泣くのは30日だろうなと思ってたのに、泣いた。
スクリーンに映る10年前の四人を見て、ステージで踊る二人とそれを見守る二人を見て、泣いた。
ついさっき加入したばっかりの10期メンバー。
五期も最初はあんな感じだったのに、今はこんなに立派に成長していて。
この曲を初めて聴いた10年前を思い出して、それからの日々を想って、泣きました……。
本当に輝いてる人は、その人生の道程だけで、他人ですらこんなに感動させられるものなのですね。
こみあげるものを抑えることは不可能でした。
六期のMCは相変わらずのおもしろさ。
最近れいなが優しいという話です。(もっと詳しく書きたいところだけど、時間がないのだ)
最終的に、褒めあいになりましたw
そしてメンバーからのVTR。今回はがきさゆのお二人。某公園でジャージ姿で喋り。
内容は、『がきさんの超深イイ話』でした。
がきさん曰く、「ここ一年ぐらいで愛ちゃんと凄く仲良くなった」。
というのも、今まで良くなかったわけではなくて、最近はナチュラルに良い関係になったってことかなきっと。
なんというか、『10年目の境地』というかw
さゆはラジオでも話していた、「愛ちゃんを見るよりがきさんを見たほうが切なくなる」話。
愛ちゃんの卒業発表のとき、がきさんは泣かなかったのに、ライヴが終ってさゆと二人きりになったときに号泣したらしいです。
がきさん……(泣)
こんな文章で伝わるかな?w
めっちゃ急いで書いてるので、我が文章の精度がいつもより落ちている気がします。
「いつもこんなもんだ」とか言わないでーw
ちょっとこれ無理だ。寝る時間がなくなってしまうw(この時点で一時間かかってる)
なので細かい続きは後程……。
今回、愛ちゃんが歌って踊ってるのを見て、やっぱり愛ちゃんは凄いなぁと思ったわけですよ。いつも通りに。
でもいつも通りの愛ちゃんは、明日(今日)のライヴが最後なんですよね。
それが信じられません。
愛ちゃんが素晴らしいパフォーマンスを披露してくれている。
そんな状況は、今までなら、当然のような気がしてました。
そこに高橋愛がいることが。
それが当たり前じゃなくなる。そんなことを、何度か感じていたライヴでした。
こんなに感動することがあるだろうか。
好きな歌手の歌を聴いて、コンサートを観て、そうやって感動することはあれど、こんなにも人生に深く深く刻まれるほどの感動を与えてくれるアーティストに出会うことなんて、まるで奇跡のようじゃないか。
自分は今、奇跡を生きている、と思ったさ。
ただの感動じゃない。
相手(娘。)、そして相手の人生すべてに感動する。
こんな風に思えるのは、とても幸せなことだと思う。とても幸せな出会いだと。
要するに、モーニング娘。最高でした。
ああもう頭が全然回らんw
寝ます。中途半端な感じですみません……。
あ、『ハロプロ!TIME』見たー!
愛ちゃんとがきさんが韓国行ってたー!
それでがきさんが(寝ろってばw
……はい。寝ます。
感想はあとで。
愛ちゃんはどんな想いなのでしょうか……。
というわけで、0時頃にようやく帰宅。あぁ疲れた。
遠いぜ武道館。
というよりも、常磐線が長い。特に帰り。上野から、茨城の真ん中あたりまで延々常磐線に乗ってるのはくたびれるわー。ほぼずっと立ってたし。
なんて愚痴はいいとして。
感想を書きたいところですが、明日もあるので、今パッと思い出せるところだけをサラッと書きたいと思います。
まず、グッズ列が長い長い。並んでるうちに開場時間になってもうたよ。
欲しいものが多すぎて、全部買ったら家に帰れなくなるところだったので自制して一万円ちょい購入。
で、ライヴです。
『Mr.Moonlight』の愛ちゃんがいきなりカッコ良すぎて高まる。
『この地球~』と『彼と一緒に~』の衣装、なんかがきさんが良い。
この曲に限らず、今回がきさんをやたら見てしまった。もちろん愛ちゃんも見まくったけど。
がきさん、可愛いしカッコイイよがきさん。
愛ちゃんが褒められることが多いですが、がきさんも負けないくらい凄いと思うこの頃。
そして早くも10期メンバーの発表。
つんく♂登場!BGMはまさかの『彼と一緒にお店がしたい!』つんく♂バージョン!w
スマの時と同じパターンです。完全に味をしめたなw
そしてご存じの通り、四人が合格。
東京都出身の飯窪春菜(高校2年生・16歳)
宮城県出身の石田亜佑美(中学3年生・14歳)
北海道出身の佐藤優樹(小学6年生・12歳)
埼玉県出身でハロプロエッグの研修生として所属していました工藤遥(小学6年生・11歳)
(つんく♂ブログから転載)
こうきたか。
いや、大方予想通りだったけどね。(ホントですってばー)
石田ちゃんは予想してなかったかなぁ。
16歳の飯窪ちゃん、合格しましたか。
年齢的にどうだろう……と(個人的意見ではなく、昨今のハロプロ的に)思ってたので、若干意外でした。
でもホント、高校生の割にはピュアだよねw
もちろん良い意味で。
佐藤ちゃんは、自己紹介のときの声がやたら高くて幼児的で、一瞬会場がざわめいたほどでしたw
あんな声だったっけ?緊張してたからかな。
あと、今後の抱負みたいなのを言ったとき、可愛らしく面白いことを言って、先輩方をズッコケさせていましたw
この娘、見た目も中身も予想がつかないw
この三人で終わりか!?と思わせて、まだあと一人います、とつんく♂氏。
工藤ちゃん。やはりキタか。
登場からいきなり大人気くどぅーw
うん。この娘は入らないといかんよね。満を持しての加入といった感じ。
ファンも、「くどぅーマダー?」という雰囲気で発表を聞いてた気がします。自分だけかな?w
そんなわけで四人加入。新メンバーについてはまた後でネタがないときにでも語ろうと思います。
ちなみに、さゆは予想してたのが全部外れたらしいですw
でも、「早く触りた~い」
10期、気をつけて!
このまま書くと明日になってしまうことに気付いたので、飛ばしに飛ばして、五期メンバー結集のお時間へ。
こんこんとまこっちゃんが登場!
愛ちゃんへの言葉。詳しくは忘れましたw すみませんm(_ _ )m
でもなんというか、良い言葉でした。「お疲れ様」的なね。
こんこんがアナウンサー喋りになってる、と笑う愛ちゃんw
あの喋りが染みついてきてるんでしょうねきっと。
そして『好きな先輩』
こんこんとまこっちゃんは(たぶん「大人の事情で」)歌えないので、セットの階段に座って二人を見守ります。
……泣いたよ。
泣くのは30日だろうなと思ってたのに、泣いた。
スクリーンに映る10年前の四人を見て、ステージで踊る二人とそれを見守る二人を見て、泣いた。
ついさっき加入したばっかりの10期メンバー。
五期も最初はあんな感じだったのに、今はこんなに立派に成長していて。
この曲を初めて聴いた10年前を思い出して、それからの日々を想って、泣きました……。
本当に輝いてる人は、その人生の道程だけで、他人ですらこんなに感動させられるものなのですね。
こみあげるものを抑えることは不可能でした。
六期のMCは相変わらずのおもしろさ。
最近れいなが優しいという話です。(もっと詳しく書きたいところだけど、時間がないのだ)
最終的に、褒めあいになりましたw
そしてメンバーからのVTR。今回はがきさゆのお二人。某公園でジャージ姿で喋り。
内容は、『がきさんの超深イイ話』でした。
がきさん曰く、「ここ一年ぐらいで愛ちゃんと凄く仲良くなった」。
というのも、今まで良くなかったわけではなくて、最近はナチュラルに良い関係になったってことかなきっと。
なんというか、『10年目の境地』というかw
さゆはラジオでも話していた、「愛ちゃんを見るよりがきさんを見たほうが切なくなる」話。
愛ちゃんの卒業発表のとき、がきさんは泣かなかったのに、ライヴが終ってさゆと二人きりになったときに号泣したらしいです。
がきさん……(泣)
こんな文章で伝わるかな?w
めっちゃ急いで書いてるので、我が文章の精度がいつもより落ちている気がします。
「いつもこんなもんだ」とか言わないでーw
ちょっとこれ無理だ。寝る時間がなくなってしまうw(この時点で一時間かかってる)
なので細かい続きは後程……。
今回、愛ちゃんが歌って踊ってるのを見て、やっぱり愛ちゃんは凄いなぁと思ったわけですよ。いつも通りに。
でもいつも通りの愛ちゃんは、明日(今日)のライヴが最後なんですよね。
それが信じられません。
愛ちゃんが素晴らしいパフォーマンスを披露してくれている。
そんな状況は、今までなら、当然のような気がしてました。
そこに高橋愛がいることが。
それが当たり前じゃなくなる。そんなことを、何度か感じていたライヴでした。
こんなに感動することがあるだろうか。
好きな歌手の歌を聴いて、コンサートを観て、そうやって感動することはあれど、こんなにも人生に深く深く刻まれるほどの感動を与えてくれるアーティストに出会うことなんて、まるで奇跡のようじゃないか。
自分は今、奇跡を生きている、と思ったさ。
ただの感動じゃない。
相手(娘。)、そして相手の人生すべてに感動する。
こんな風に思えるのは、とても幸せなことだと思う。とても幸せな出会いだと。
要するに、モーニング娘。最高でした。
ああもう頭が全然回らんw
寝ます。中途半端な感じですみません……。
あ、『ハロプロ!TIME』見たー!
愛ちゃんとがきさんが韓国行ってたー!
それでがきさんが(寝ろってばw
……はい。寝ます。
感想はあとで。