なんとジュンジュンも日本に来る(来てる?)んですね。
(さすがに車で来たわけではないようです。当たり前かw)
娘。ライヴには行けなかったみたいですけどね。
その娘。ライヴは、昨日千秋楽を迎えましたね。
色々とあったようです。さゆはまた足を痛めちゃったのかな?
もちろん良いこともあったようで、メンバーブログやファンのTwitterなどを見ると熱い気持ちにさせられます。
それにしてもれいな、最近ホント良いこと言う(書く)ようになったよねぇ……。
九期加入以来、田中先輩の成長具合がハンパないな。
感動させられることしきりです。
九期も大変だったことでしょう。リハーサルでは何度も怒られていたみたいですし。
それでも本番ではちゃんとモーニング娘。の一員として輝いているんだから「さすが」としか言いようがない。
MCで感極まっちゃったりしたという噂。それ見たかったよ……。
さゆもMCで頼もしいことを言ってくれたようですね。
『アイドル戦国時代』かぁ。個人的には、『アイドル乱立時代』と言ったほうが合ってる気がしますけどね。
引き金はやはり、某大人数グループでしょうか。
ああいうのが流行り出すと、じゃあこっちも、じゃあこっちもと、いたるところで似たようなものが発生してくるんですね。
結果、プロとしての商品価値が疑わしいものまでもが入り乱れ、戦国時代の合戦の様相を呈してくるのでしょう。実際のところそれは、『合戦ごっこ』程度のレベルがほとんどだと思いますけどね。
そして、天下は「取った」ものではなく、「最初から用意されていたもの」というのが実情でしょう。出来レースと言っても言いすぎではないような気がします。
しかしそんな状況の中でも、さゆは「私達は諦めていません。負けませんし、負けてるとも思っていません」と頼もしいお言葉をくださいました。
やっぱモーニング娘。はすごいわ。
もう感動しすぎて言葉にならん。
こうなるとやはり、「今の娘。をもっとたくさんの人に知ってほしい」と思うところですが、「ならばあなたももっと他のアイドルのことを知ろうとするべきだ。自分が好きなものを一方的に見て欲しいと思うのは都合が良いのでは?」といった意見をTwitterで目にしました。
なるほど、正論ですね。正論ですが、まったくナンセンスな意見だとも思えます。
「好き」や「愛情」というものは、そもそもがエゴイスティックで傲慢なものなのではないでしょうか。
都合が良いのは当たり前であり、それがなければ「好き」も「愛情」もこの世には存在しません。
「自分はサッカーが好きだ。でもきっと他のスポーツも素晴らしいだろうから、全然興味ないけど野球や相撲のこともよく知って応援しよう」と思う人がいるだろうか?
「俺は自分の彼女が大好きだけど、他にも可愛くて素晴らしい女の子がたくさんいるだろうから見ず知らずの女の子とも仲良くなろう」と思えるだろうか?それはただの浮気かw
少なくとも、誰かを、何かを「好き」というのは、それ以外を「好きではない(必ずしも「嫌い」とは限らない)」状態であると言えます。ましてや近似する対象に対しては。
そのカテゴリー内のすべてを平等に接し、評価するというのはただの『偽善』に過ぎないのではないかと思う次第です。偽善が悪いとは言いませんが。
そんな薄っぺらい良い子ちゃんなことを言うよりも、「他のアイドルなんかどうでもいいからモーニング娘。(ハロプロ)だけを見てくれよ!」ぐらいのことを言って欲しいし、それが「好き」ということだし、ファンである時点でそういった傲慢さからは離れられないものだと思うんですよ。
仏陀やキリストじゃあるまいし、「僕はモーニング娘。が好きだから、他のアイドルにも目を向けて、アイドル界を平等に応援していこう」なんて思えない思えない。ムリ。
そんなことを言ったら、そこに競争心は微塵もなくなってしまうじゃないですか。
傲慢でもエゴでも良いんですよ。それこそが自分の好きなグループに対する愛情の源なんですから。
「都合が良い」ことを一切言わなくなったら、好きなアイドルの応援なんてできなくなるよ。何かを特別に「好き」と思うこともなくなる。
理論としては正しいかもしれないけど、実際的な見地からは大きく外れた意見だなと思う次第です。
またそのツイートをRTしてる人が多くて参った。
みんなその意見に賛成なのかなぁ?賛成だからRTしてるとは限らないけどさぁ。
思ったんだけどRTって、他人の意見に乗っかってるだけのシステムじゃないかな。今回始めて思ったことだけど。
「こんな良いことを言ってる人がいるから、みんなも読んでみて!」という気持ちでRTしてるんだろうけど、結果的にそれは、自分で考えるということへの放棄になってしまってはいないだろうか。
とにかく、自分も含め、こういった色んな意見が出るのは良いことだと思いますけどね。
なんかハロプロ盛り上がってるな~、といった感じで♪
本当は『意見』に正しいも『正しくない』も無いんですよね。
「正しい意見」というのは要するに、「自分の意見と近い」ことによる賛同の意でしかないわけですし。
う~ん、何が言いたいのかわからなくなってきましたw
いつになくグチャグチャで過激(?)なことを書いたのは、それぐらいしないと面白くないかなぁと最近思い始めているからです。
冷静に理路整然と書くよりも、支離滅裂でもいいから思いの丈を書き殴ったほうがいいかな、と。
しかし慣れないことをするもんじゃないと思いましたねw
書くの疲れるし、ホントにただ読みづらいだけの文章になってしまいましたw
Twitterでの意見にはTwitterで返すのが礼儀かなとも思ったんですが、なんせTwitterやってないのでできず……。
不快になった方がいたら申し訳ありませんm(_ _ )m
こんなブログを書いた一番の動機としては、「なんか凄い盛り上がって感動的だった(らしい)ライヴに行けなくて悔しぃぃぃ!」という感情ですw
あー行きたかったなー。その感動を体感したかったなー。
モーニング娘。ってやっぱ最高だよねー。
他がどうか知らないし興味もないけど、モーニング娘。が最高だってことを知っていればそれで良いと思える。最高に幸せだと思える。
まったく、凄いグループのファンになったもんだw
あ、リンリンは、メンバーから見てもやはり大人っぽくなったんですね。
でも中身は変わってないようで安心♪