たまには小説以外の本を紹介してみる。
自分は、新書や自己啓発系の本はほとんど読まないのだが、この作者の本ならなんでも読むので、必然的に読むこととなった新書のシリーズ。
- 自由をつくる自在に生きる (集英社新書 520C)/森 博嗣
- ¥714
- Amazon.co.jp
- 創るセンス 工作の思考 (集英社新書 531C)/森 博嗣
- ¥735
- Amazon.co.jp
- 小説家という職業 (集英社新書)/森 博嗣
- ¥735
- Amazon.co.jp
- 自分探しと楽しさについて (集英社新書)/森 博嗣
- ¥735
- Amazon.co.jp
森博嗣といえば、一般的に一番知られているのは何だろう?
小説作品で言えば『すべてがFになる』か。
押井守がアニメ映画化した『スカイ・クロラ』の原作者としても有名だろう。
この方はとにかく、価値観というかものの見方というか、思考が面白いので、小説以外の本(新書、ブログ本、エッセイ、工作についてのエッセイなどなど)でも楽しく読める。
本の中で作者も書いているように、「こうしたほうがいい」と言っているのではなく、「こういう考えもあるよ」といった書きかたをしていて好ましい。
そもそも自分の考えを他人に(社会に)吹聴するような人ではないのだ。(と、数々の本を読んできて推察する)
新しい価値観に出会いたい人におススメです。
とりあえず、『自由をつくる自在に生きる』から読んでみましょう。
個人的には、『小説家という職業』が一番興味深かった。
小説に興味がなくても楽しめると思います。たぶん。