今回の『歌の楽園』のれいなは、なんかカッコイイ歌い方でしたね~。



カワイイ歌い方だったり、カッコイイ歌い方だったり、セクシーな歌い方だったりと、ホントに歌上手いですねれいな。




一説によると、歌が上手くなるには、上手い人の歌を真似すると良いらしいですよ。



似せようと頑張るうちに歌唱力が上がり、自分なりの歌い方も確立するようにもなるとかならないとか。



すべての芸術は模倣から始まるとも言いますし。(言わない?w)



れいなは音楽大好きと言ってますから、色んな歌手の歌を歌って、本人の歌も上手くなってるのかもしれませんね。




と、ここまでに14個も『歌』という字を使ったことに気付いた。



『歌』という字ばっかり見てると、なんだか変な図形みたいに見えてくる。



『敦』という字に似てなくもないし。



『うた』は他にも、『唄』、『詩』などがある。



どう使い分けるんだろうか。



気分?なんとなく?



『謳う』も、『うたう』だけど、意味が全然違う。



『歌を謳う』って、まぎらわしいw



『歌を謳う唄』とか。



『歌を唄うことを謳う歌を謳いながら歌を唄おうよ』とかもうウザいw






そんな、うたのお話でした。