浜ちゃんとミキティが司会を務め、さゆも何度か出演したことのある番組『イチハチ』が3月いっぱいで終わるらしい。



それとの関連は否定している(どっちみち終わる予定だったそうだ。本当かどうかは知らないが)けども、俗に言う『ヤラセ疑惑』も発覚しているこの番組。



前にも何かの番組が『ヤラセ疑惑』で終了したような記憶がある。



思うのが、みんな、テレビ番組を「ヤラセは一切無いもの」として見ているんだろうか?



ヤラセが発覚したことよりも、そっちのほうが驚きだ。



自分は、テレビにヤラセはあって当たり前のものだと思っていた。



「何をいまさらヤラセなんかで騒いでいるんだ」と思う。



例えば、マジックショーを観るとき、大抵の人間はそれにタネがあるのを承知で観ているはず。たとえタネがわからなくても。



それと同じで、テレビだってヤラセがある。嘘がある。ドキュメンタリーだって意図的な演出がある。



ニュースの街頭インタビューは、番組が放送したいコメントを選んで編集して放送しているわけだし、バラエティ番組にヤラセが一切無かったら、一つも面白くない番組になるだろう。



テレビに限らず、あらゆるメディアとはそういうものではないか。



自分はずっとそう思ってきた。



だから、どんなメディアも(特に、テレビや新聞、ネットなど)素直に無邪気に鵜呑みにしないように気をつけている。



まぁそれは個人的な考え方だとしても、バラエティのちょっとしたヤラセ程度でうぎゃうぎゃ騒ぐのは、なんだかアホらしい。



乱暴に言ってしまうと、「テレビなんてそんなもんだろ」という感じ。



明らかな『詐欺』で、それによって損害が生じたとかじゃない限り、そう目くじらを立てなくてもいいじゃない、と思ったのでした。




以上、暇だったので偉そうに書いてみました。