この間本屋に行ったとき、某元俳優の小説デビュー作が大量に平積みされてましたよ。
買いませんでしたけど。
他に欲しい本が多すぎて、ああいうのまで手が届かない。
しかし、前評判だけであれだけ書店に入荷してもらえるってのはいいですねぇ。
普段自分が好むような本は、新刊でも2、3冊入荷してれば良いほうで。
最悪、本屋を4、5件回っても1冊も売ってない場合もあるし。
こうやってマニアックな読者を排除して、ベストセラーしか置いてない、薄っぺらい内容の品揃えになっていくんですね。
そりゃあ本も売れなくなるよ。
たくさん買ってくれる読書人を相手にしないんだから。
っていつも思ってますw
あと、ハロプロ系の写真集とかが少ないのもムカつく。
某大所帯グループ関連のはたくさんあって、いつ見ても減ってないような気がするけど売れてるんだろうかw