くだらない雑談ですが、最近奇妙なことがありました。



自分の携帯のデータフォルダの容量は、残りがちょっとしかなくて、おそらく100キロバイト前後しかなかったはず。



しかし昨日確認したところ、約2400キロバイトも空き容量があったのです。



???なぜ???



もしかして何か(ほとんど画像しか入ってないので画像とか)を消してしまったかと思い、焦って確認しましたが、そういうわけでもない様子。



なぜなぜなんでなの。



考えられるのは、そもそも自分の「100キロバイトくらいしかない」という認識が間違っていたという可能性。



しかしどうも解せない。



今までメンバーのブログ画像とかを保存してるとすぐに「保存できません」と(容量が一杯だから)言われてたはずなのに。



一体どういうことだろう。



30分ぐらい本気で考えたけどわからない。



まぁきっと「自分の認識が間違ってた」説が有力なんだろうけど、2400キロバイトもあってそれを100キロバイト前後と勘違いするなんてあるだろうか?



自分どんだけマヌケなのw



しかし、確実に「100キロバイト前後」のときはあった。それは間違いない。



問題は、いつ2400になったのかだ。



確かにここ最近(1週間ほど)は、残り容量の確認をしていなかった。



だから、いつからこんなに容量があったのかわからない。



そしてなぜ。



何かを消去した覚えもない。



もしかして寝ぼけて何か消しちゃったのかとも思ったけど、やっぱり何も消えてないっぽい。



う~む、謎。



もし仮に、何かを消してしまったんだとしたら、それが何かわからないというのもちょっと困るw



ああ、さっぱりわからない。




という珍事件がありました。