この間のこんうさピーを、ようやく聴いたところ、さゆは結構深い話(というか、ぶっちゃけた話)をしてましたね。
長いお話だったので細部まで言及はできませんが、亀ちゃんと少しギクシャク?してしまったことや、おじいちゃんが病気になってしまったこと(もう治ったらしい)や、ブログにまつわるアレコレなどを語ってくれていました。
後半は涙しながら。
さゆはソロでバラエティとかで頑張って、キャラ的に嫌われたりしながらも頑張って、それでようやく念願だったブログをすることができるようになって。
だけど後から容易に、れいなやがきさんや愛ちゃんがブログをやりだして(別にさゆは、非難しているわけではないということはわかって頂けると思います)、「1位おめでとう」とか「ブログ見てるよ」と祝福されているメンバーを見て、それが凄く悔しくて。
それで益々ブログにのめり込んでしまった。
だから亀ちゃんともモヤモヤした感じになってしまったと。
同時期に、おじいちゃんが病気になってしまったりで、嫌なことが重なってしまったんですね。
別に誰が悪いということではありませんが、さゆにしてみれば、やはり『悔しい』とか『なんで?』という気持ちはあったことでしょう。
それはきっと、そういう状況になれば誰もが思うことだろうし、決して間違った気持ちではないと思います。恥じることではないよ。
でもさゆは、そんな自分のことも嫌になってしまうという悪循環。
そういう風に嫌なことが立て続けに起こるときというのは、確かにあるものです。
悪いことが悪いことを呼んでしまう、とでも言うのでしょうか。きっとそんな状況だったのでしょう。
でも亀ちゃんからのメールで、大事なことに気づかされた。
他のメンバーとかブログの順位とかではなく、「見てる人は、ちゃんと見てくれてる」ということを言ってくれたと。
……ええ話や(泣w)
いやホントに。
亀ちゃんの言うとおり。
さゆが本当に本当に頑張ってるのも、ファンのことを考えてくれてるのも、他のメンバーがブログをやりだして内心ちょっと複雑な気持ちなんじゃないかな~ということも、ちゃんとわかってるよ。
もちろん、おじいちゃんの病気のこととか、そういう葛藤があったこととか、向こう(さゆ達側)から言って貰えなければわからないこともたくさんあるけど、それでも大事なことはわかってる。ちゃんと見てる。
おじいちゃんの病気が治って本当に良かった。
亀ちゃんが言うように、大事な人の《大事な人》がそういうことにならなくて本当に良かった。心からそう思います。
本人もよく言ってますが、さゆの周りには良い人がたくさんいますね。
でもそれは、さゆ本人が《良い人》だからに他なりません。
《良い人》だからこそ、《良い人》が集まるんだと思います。
さゆは、バラエティではああいったナルシストキャラでいる割りには、よく、『自分は大したことない』とか『さゆみなんかを』みたいに卑下することがあります。
そういった謙虚さが、他のメンバーを妬んでしまう自分に自己嫌悪を持ってしまうのでしょうね。
なんていう、エセ分析はいいとして。
さゆは頑張ってるよ。
凄いよ。
もっと誇っていいことだよ。
と言ってあげたいw
道重さんの涙の言葉。
確かにこの胸に響きましたぜ。
大丈夫。
ちゃんと見てるから。
そういう人が、たくさんいるから。
……とか言って語りすぎたー!w
長々と語ってしまう悪い癖がw
まぁ、自己満足です。お許しを。
ウザかったらすみません。
やっべ、書くのに1時間半かかったw
馬鹿すぎる自分……。
寝よう……。
あ、さゆは最後に、『卒業しちゃうのやだなー』と言ってました。
そうだね。寂しいね……。
……。
・°・(ノД`)・°・(いいから寝ろw