本屋に行くと、映画の予告編をエンドレスで流しているところが結構ある。



小説や漫画の映画化作品なんかをよく流しているが、あれちょっとやめてほしいと思っているのは自分だけだろうか。



もう、予告編ぜんぶ覚えてしまうくらい、延々と流し続けているのである。



いつまでもだらだら本を見ている自分も悪いのかもしれないが、あれじゃうるさくてゆっくり本が見られない。



1分弱の映像を繰り返し見せられる、聴かせられるのもたまったもんじゃない。



個人的な価値観の話をすると、作品の予告編というのは、1、2回見るのが丁度いいのであって、全部丸暗記してしまうほど見ると、本編がつまらなくなってしまう。

先入観は、少ないほど良い。

できれば、なんの予備知識もない状態で見るのが望ましい。



というわけで、本屋で映画の予告編を垂れ流しにするのは禁止にします。(無意味な自分勝手w)



予告が見たければ、CMを見るか、映画の公式ホームページを見るか、You Tubeで探しましょうw



……って、本屋の店員さんに言いたい。が、もちろん言えない。



他のお客さんは、あれ鬱陶しくないのかなぁ?



オレだけかぁw