電子書籍について何回か書いたけど、また書いてみる。
iPadが日本で発売されてから少し経ちましたが、その筋(主に出版業界。本の雑誌とか小説雑誌とか)では、いまだに『電子書籍か紙の本か』という話題で盛り上がってるのを見ると、アホらしさを感じずにはいられませんw
もうどっちでもいいじゃんか、好きなほうを選べばいいんだよ、大体電子書籍が出てきたら紙の本は無くなるとか発想が安易すぎない?なんで両方あっちゃいけないの?なんで片方だけにしたがるの?電子書籍デバイスだってみんながみんな買えるわけじゃないんだし紙の本が好きだって人もいるだろうしもうiPadがあれば万事オッケーって人もいるでしょうよ、どっちだって個人の好みだろうが、いつまで紙か電子かとか言ってんだよまったくもー。
と、思いました。
ちなみに僕は、紙の本派です。
理由は、iPadとか高くて買えないからw
iPadが日本で発売されてから少し経ちましたが、その筋(主に出版業界。本の雑誌とか小説雑誌とか)では、いまだに『電子書籍か紙の本か』という話題で盛り上がってるのを見ると、アホらしさを感じずにはいられませんw
もうどっちでもいいじゃんか、好きなほうを選べばいいんだよ、大体電子書籍が出てきたら紙の本は無くなるとか発想が安易すぎない?なんで両方あっちゃいけないの?なんで片方だけにしたがるの?電子書籍デバイスだってみんながみんな買えるわけじゃないんだし紙の本が好きだって人もいるだろうしもうiPadがあれば万事オッケーって人もいるでしょうよ、どっちだって個人の好みだろうが、いつまで紙か電子かとか言ってんだよまったくもー。
と、思いました。
ちなみに僕は、紙の本派です。
理由は、iPadとか高くて買えないからw