グランドハイアット、6階にあるOAK DOORのランチレポです音譜


こちらの6階は、エレベーターを降りるとまるでホテルとは思えないくらいの空間です音譜

天井も高くて全面ガラス張りで開放的!

まるで森林浴をしているかのような、新緑がたくさんあります。

こちらの同階にある旬房(日本料理)とろくろく(六録)は、以前DINNERをしたことがあります。
夜はまた雰囲気もガラッと変わって素敵なのですよラブラブ


OAK DOORは初体験ドキドキ

ランチでも、すごい賑わい音譜

7割位、外人さんでしたニコニコ

お店に向かい、まず目を引くのはテラス席音譜

これは、晴れの日と、ランチ限定なのかな??

天井もなく、パラソルを立てたwood desk & chairで 雰囲気は海外の海沿いカフェのようですラブラブ


店内を見渡すと、ウッドバーニング オーブンがついているオープンキッチンになっていましたドキドキ



開放的なオープンキッチン、私はとても好きなのですドキドキ


ブース席、テラス席、個室など、さまざまな目的に合わせて利用出来そうっっ音譜


注文したのは、Oak Doorのハンバーガーセット音譜


料理長特製 季節のスープ/Oak Doorのハンバーガー/デイリータルトセレクションホームメードアイスクリーム添え/食後のコーヒー紅茶  のセットで2900円~です音譜


スープは、ミネストローネでした
ガルシェフ♀ゑみオフィシャルブログ「本日のおもてなし料理」Powered by Ameba


こちらがOAK DOORのハンバーガーですラブラブ

ガルシェフ♀ゑみオフィシャルブログ「本日のおもてなし料理」Powered by Ameba


バンズは外側がカリカリに焼いてあり、中はホワッとしています音譜

これはウッドバーニングオーブンだから、こんなに香ばしく焼けるのですね音譜 家庭用のトースターとは大違いです!(笑)

レタスに、トマト、ジューシーなハンバーグの上にはチェダーチーズがたっぷりと乗っていました。

分解してみたのですが、濃いソースの味付けはほぼ無し!!

よく、デミグラスソースやマスタード、マヨ、ケチャップ等がこれでもかという程はいっているハンバーガーショップがあります。


私がここのお店を気に入ったのは、スープにしても、ハンバーガーにしても、素材の持ち味を最大限に引き出しているところ。

余計な味付けをしなくても、焼き方や少しの調味で素材の美味しさを十分に引き出しています。

焼き方はミディアムレアと注文ンしましたが、出て来たパティは焦げてるくらい表面はダイナミックに焼いてあります。

でも中はちゃんとミディアムレアでした!!

私、ハンバーグは7:3とか8:2とかで焼きますが、ここはどうなんだろう??

「牛!!!!!!!!!」という感じ!!!肉肉しくてとてもジューシー!!


付け合わせは、紫玉葱のリングとポテトが添えてありました。ポテトは普通でしたが、紫玉葱はパプリカがたくさん入った衣でサクッと揚がっていてとても美味でした音譜


シンプルが一番美味しい音譜


最後はナッツのタルトとラムレーズンのアイス添え音譜

ピーカンナッツやくるみがゴロゴロ入っていてちょっと塩気のある、お酒にも合いそうなタルト音譜

ガルシェフ♀ゑみオフィシャルブログ「本日のおもてなし料理」Powered by Ameba


ラムレーズンの下にはホイップクリームがたっぷり音譜

ラムレーズンはラム酒が超ーーーーーー効いていて私好みでした音譜


ボリュームたっぷりのランチでしたラブラブ

あと、私はどのお店でも「厨房/お化粧室ウォッチング」が趣味(笑)
素敵なお店の水回り、とっても参考になるのです!!
ここのお化粧室はとても良かった!!

なぜかというと・・・・
という話をしたいのですが、お食事しながら見ている方もいるかもしれないので、それはまた今度ラブラブ


居心地の良い空間と雰囲気の、お腹も心も満足ランチでしたラブラブ

ごちそうさまでしたドキドキ


ガルシェフ♀ゑみオフィシャルブログ「本日のおもてなし料理」Powered by Ameba