イタリアンのコース、正しい順番をご存知ですか?

よく、「パスタが最後」だと思われがちですが、パスタはメインではありません。

一般的なイタリア料理のコースは、

Antipast(アンティパスト)」、
一皿目「Primo piatto(プリモピアット)」、
二皿目「Secondo Piatto(セコンドピアット)」、
デザート「Dolce(ドルチェ)」


の4つで構成されています。

その他にもリストランテによってコース料理に違いがありますが、だいたいはこの順番ですラブラブ




【突き出し】 Stuzzichino (ストゥッツィキーノ) まず口にするフィンガーフードのことです。パイとかね音譜
【前菜】 Antipast(アンティパスト) コースで最初に運ばれてくる料理。食欲を高めるためのものです音譜
【1番目の皿】 Primo piatto(プリモピアット) 前菜と主菜の間に出される 料理。一般的にはパスタ やリゾットが多いです。パスタはメインではないのです。大体一人50-60gで出されます。
【2番目の皿】 Secondo Piatto
(セコンドピアット) メインディッシュ、主菜。お肉、お魚ですラブラブ
Carne(肉料理)とPesce(魚料理)のどちらかを選んでドキドキ
【チーズ】 Formaggio (フォルマッチョ) 食間につまむチーズです、ワインも進むドキドキ
【サラダ】 Insalata (インサラタ) 一般的にはアンティパスト に含まれることが多いですが、、、
【フルーツ】 Frutta(フルッタ) フルーツ。
【デザート】 Dolce(ドルチェ) デザート。ケーキなど甘いものですドキドキ
【飲み物とお菓子】 Caffe&Petit Four
(カフェ&プティフール) エスプレッソとそこについてくる小さな焼き菓子です。ミニマドレーヌとか音譜



ちょっと参考までに・・・・

前菜として音譜冷凍パイシートで出来てしまいます音譜
ガルシェフ♀ゑみ の「本日のおもてなし料理』 border=

前菜の盛り合わせドキドキ
ガルシェフ♀ゑみ の「本日のおもてなし料理』 border=

これはメインのサルティンボッカドキドキ
ガルシェフ♀ゑみ の「本日のおもてなし料理』 border=



次回はイタリア料理にはかかせない、ポレンタ(トウモロコシの粉で作ったもの)のレシピ/使い方をご紹介しますラブラブ
ポレンタwith TUNAラブラブ
ガルシェフ♀ゑみ の「本日のおもてなし料理』 border=