嘘をついてしまう原因とは | 好きな自分で生きる、好きな自分で子育てする

好きな自分で生きる、好きな自分で子育てする

ネガティブの世界の住人だったわたしが、ネガティブを味方につけた方法や、日々、育児を通して子ども達が教えてくれる大切なことを発信しています。

MCS認定マザーズティーチャー
TCS認定コーチ
自信タンク®︎programマスター講師

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます♬ 

 

 TCS認定コーチ

 MCS認定マザーズティーチャー 

 自信タンク®︎PROGRAM認定講師  

 

なかもと かおるです^^ 

 

 

 

さてさて、昨日までの投稿に引き続き、

息子が嘘をついて遊びに行くのに

思い当たる節とは・・・

 

 

ずばり、8割が原因だと思っています真顔

 

 

 

 

 

塾に関しては、自分で管理し、自習室にも行く息子

 

わたしは塾の先生や担任の先生とお話したり

勉強のスタイルについて本人と話す程度


 

それが良いかと言われたら全然物足りません真顔

成績もゆるやかに上がってはいても

時々びっくりすることもあるし

もっと出来るんじゃないかとも思っています。


きっと受験生の親としてはダメ母の部類だと思います。


 

 

でも少しづつではありますが、勉強量も増えていて

自分で試行錯誤しながら頑張っているところは

見ていてあげたいし、わたしが大切にしたいところ

 

 

自分の想いに反したことやるといつも失敗して

精神論いらんねんと言われたこともあります爆笑

精神論ってなんやねん

 

 



大切にしたい想いを優先したから、

思春期であろう年頃にしては色んな話をしてくれて

相談してくる関係性を築けていると思っています。


そして、少しずつ大人になる過程にできあがる自分の世界もきちんと持っていることも感じていて、そこには絶対触れない距離感をわたしなりに楽しんでいます。

 


 

エンジンが温まるまでのアイドリング


ジャンプするために屈んで力をためている時


それをサポートするためのわたしなりの下準備

 




 


 

 

このコロナ渦で家にいることが増えた夫


 

 

夫は長男とは真逆の世界で生きてきた人

毎日朝から晩までスポーツにあけくれ

吐くほど練習をして結果を出してきた人

それが今の環境にも立場にも繋がっているからこそ

息子にも経験して欲しい

 

 

のんきで適当に見える長男のふわふわした感じが

イライラして仕方がないようで気づいたら説教が増える日々

 


 

そのお説教は、心配と不安、愛情なんですよね

誰よりも息子達を大切に想ってる

そこはわたしと話していても出てくる本音なので分かるんですけどショボーン

 

 


 

ただ、威圧感はんぱないチーン

 

 

 

 


 

愛情は伝わっていて息子は父が大好き

父の期待には応えたい

でもそれには自分が我慢しなければいけない

 

息子、我慢大嫌いひー

 

 


 


 

そうなるともう基準は

 

父に怒られるか怒られないか

父にばれるかばれないか

 

でしかなくなる



 

 

ベクトルが夫に向かいすぎて

何が大切かを見失って、つかなくてもいい嘘をつく



 

 

服従型の育児は、時には必要だとは思いますが

自主性を損なう恐れも

伝えたいことが伝わらない恐れもあります。

 

 

 

夫が伝えたいことが全く伝わってないんですよねショボーン

 

 

 

 

夫はただひとつのことに集中して頑張って欲しいだけなのに

 

 

 

 

息子たちへの想いや教育方針の根っこは同じなのに

方法や考え方が真逆なわたしと夫



 

夫はわたしの考えは理解できず不安しかなく

わたしは夫のやり方で息子がつぶれないか心配



 

この夫婦間のズレが今、頭を悩ませている課題です。

 



 

少しづつ二人の溝を埋めていけば

息子たちへのサポートも最強になるはず

親も日々成長です…

 


 

きっとこの一年はわたしも夫も息子も大きな成長が待っている。

 

 

 


 

まっ、長男が結果を出してくれたら話は早いんですけどね〜チュー

 

 

 

 

 

『大事なのはベクトルをどこに向けるか』

 



 

 

頑張っておくれよ

母さんも頑張るからよウインク

 

 

結局、嘘だったかどうかは今もわかっていません爆笑
わかっているのはきっと嘘はつかないだろうなと思ったこと。

 

 

 


 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 



 


4月のおやこくらぶウィークでは

『思春期ママゆるふわお話会』を開催します。 

 

 

 

・いやぁ~、子どもが嘘ついてさぼってるんですよ←

・不思議すぎて理解できなんです・・・

・こんなとき皆どうしてます?

・正直しんどい・・・

・こんなところ可愛かったりするんですよ〜怖いけど

 

 

と正解を探さなくってもいい

安心できる場所で好きなようにお話する30分です。

 

ちょっと肩の力が抜ける時間になるといいなぁと

zoomで皆さまをお待ちしておりますウインク

 

参加予約は開始時刻の1時間前まで

お気軽にお昼休みにお立ち寄りください♬

 

予約はコチラダウン

 

 

 

 


 

 

 

 

 

本講座ではお申込みいただいた方に合わせてお届けしています。

興味がある方はご連絡ください照れ

 

 

 

 

提供中のメニューはこちら▼▼▼
体験セッション(初回のみ)
体験セッションと言う名のただお話する時間です。
どんな講座を受けたらいいか分からない、なかもとってどんな人?気軽にお話しましょう♪
事前にアンケートにお答えいただくので、当日もスムーズにお話いただけます。
※カウンセリングやセラピーではございませんのでご注意ください。

■料金;3,000円
■時間;30分
■場所;オンライン、zo
omを使用します。

2回目以降は、個人セッション扱いになり料金は変わります。

 

マザーズコーチングスクール

約4時間 16,500円 テキスト代、終了証

こどもの将来のコミュニケーション能力の土台となる、重要な4つの要素「自分で考える力」「自己肯定感」「折れない心」「思いやりの気持ち」を育てることを目的とした、お母さんのためのコミュニケーションプログラムです。

ベーシック、アドバンスのステップを通して学びます。

ママ自身を振り返る時間にもなるので、自分で自分を整える方法も一緒に学べるので忙しいママにおすすめです♪


ベーシックコース

心と思考のバランスによって言葉の大半が決まることを理解し

バランスを整える方法を学びます。 

■料金:7.700円

■時間:2時間程度


アドバンスコース

コミュニケーションについて、伝える、言葉そのものの選び方を

学び、身に付けます。ベーシック受講済みの方のみ

■料金:8.800円

■時間:2時間程度

 

1日で習得、2回or3回コースでも承っております。
ご相談ください。

 

アドバンスまで終了するとマザーズティーチャートレーニングが受けられます。

 

 

 

 

トラストコーチングスクール
自己実現や、目標達成をコーチングによってどのように実現できるのかを体感しながらコーチングを学べます。コミュニケーション能力を高め、そして、あなたの新しい可能性を引き出していくプログラムで構成されています。
職場での育成や人間関係に悩む方にもおすすめしています♪


BASIC講座
コーチングを受けながら、コーチングの基礎をじっくり学びます。 自分が知らない間に抱えてしまっている心の重りを外す方法や、理想の自分に向かうための目標設定のポイントなどを学びます。TCSオリジナルコンテンツの「タイプ別コミュニケーション診断」付
タイプ別診断は自分の性質を知る楽しい時間です。


■料金:22.000円
■時間:2-3時間程度
■権利:ADVANCE講座受講権利



ADVANCE講座
日本トップコーチトレーナーでもあるTCS代表の馬場啓介コーチのコーチングの技術が学べます。 ただ学ぶだけではなく「明日からすぐ使える」実践的な技術ばかりです。
修了者はTCS発行の【TCS認定コーチングスキルアドバイザー】の資格を取得する事が出来ます。

■料金:33.000円
■時間:2.5-3時間程度
■資格:認定コーチングスキルアドバイザー
■権利:認定コーチトレーニング受講権利


【公式】TRUST COACHING SCHOOL | トラストコーチングスクール

 

 

自信タンク®PROGRAM
子どもの自信タンク®を満たす講座

世界で一番簡単な心の水を満たす方法『自信タンク®︎PROGRAM』
子どもと親の自己肯定感を一緒に育む講座です。
どんな自分でありたいかを考えながら、全6回でインプットとアウトプットを繰り返しながら進んでいきます。
講座が終了する頃には、自分と周りの変化に気づくことができる継続型講座です。 

すぐに始めたい方、自分のスケジュールに合わせて受講したい方向けのプライベートレッスン

■料金;66,000円→56,000円

■時間;1講座2時間、全6回(4か月間有効)
■子どもとの関わり方と並行しながら、自分の状況で進めていくことが出来ます。(母親、パートナー、職場の同僚などにも対応できます。)

尚、テキストは子どもの自信タンク®を満たす講座のものを使用します。

 

グループレッスン
■料金;33,000円

■時間;1講座2時間 2週間毎/全6回講座

■3~4名のグループ講座

(最少2名から、希望者が揃い次第開講予定)

 

講座終了後、終了証別途(1,500円)必要となります。

 

☆オンラインと対面どちらかをお知らせください。

 

☆対面の場合、関西主要都心部になります。
遠方の場合、別途交通費をいただきますので予めご了承ください。
 
☆原則、キャンセルは受け付けておりませんが、日程の変更には応じております。
 
⚠️テキスト準備のため、1週間前までにお申し込みください。
 
お申し込み、問い合わせはこちらから▼▼▼