同級生と比べてしまうこと

 

 

 

 

 

 

お子さんが不登校やひきこもり状態にあるときに、

「同級生とお子さんを比べる」ご家庭も

あるかもしれません。

 

 

・◯◯君は野球で有名な高校から声がかかった

・◯◯ちゃんは、この間の塾の模試で一番だった

・クラスメイトは受験で頑張っているのに、どうしてできないの?

 

 

この仕事を始めた頃に、

ある中学を卒業したばかりの方に関わらせていただいたことがあります。

 

 

面談中に中学時代の先生が訪ねて来られました。

離席しようとしましたが「ぜひ一緒に」とのことだったので

同席させていただきました。

 

 

ほんの10分ほどの対面だったのですが、

その間に先生がおっしゃったのは

「○○君は頑張ってる」「○◯ちゃんも進学校に行った」

という話でした。

おそらく私が険しい顔をしていたのでしょう。

取り繕うように「でもあなたも頑張ってるもんね」とおっしゃって

帰られました。

 

 

私はあいさつをした程度のことでしたが

正直「何をしに来られたんだろう?」と感じました。

 

 

学校に行けていない子の家にきて

他の子が頑張っているという話をする。

された方はどう思うでしょうか。

 

 

せっかく来られたのだから

その子と近況について話せばいいのにと感じました。

他の子の情報がもしその子が求めるのなら別ですが

そうでないなら「目の前のその子とコミュニケーション」してほしかったな

と思います。

 

 

 

 

大事なのは目の前のお子さん

 

 

 

 

これはまだ元担任という今後はきっと会うことはないだろう

という方だったからまだ良かったのですが

もしこういった会話が家庭の中で行われていると

お子さんはとても窮屈な思いをします。

 

 

お子さんとしては

「自分も◯◯君のように、親が自慢できるような子になりたかった」という思いがあります。

それをさせられていない、と負い目を感じています。

 

 

そこで他の子と比べられても

それで奮起しよう、とはなりません。

より自分が置かれた状況と、同級生との「差」を感じ

閉じこもるようになります。

 

 

大事なことは、

他と比べることではありません。

 

 

目の前の「その子」を見ることです。

 

 

他の子のことは正直どうでもいいのです。

大事なことは目の前の我が子です。

 

 

目の前のお子さんを見て、

お子さんが抱えている思いを

受け入れることからお子さんの立ち上がりは

始まっていきます。

 

 

お子さん「だけ」を見るようにすることで

やがてお子さんから「◯◯君はどうしているだろう?」と

発言するようになります。

 

 

このときが同級生のことを考えられるようになった

心の余裕が生まれた瞬間です。

 

 

聞かれた端的に答えます。

ここぞとばかりに褒め称える必要もありません。

淡々と「どこどこに野球で行ったらしいよ」でいいのです。

 

 

お子さんから「試合の応援に行きたいな」という言葉あれば

そのときに行動すればいいのです。

 

 

お子さんは親の期待に応えたいという思いを持っています。

しかし一時的にそれができない状態です。

他の人のことはどうでもいいのです。

目の前のお子さんのことを第一に考えていきましょう。

 

 

\フォローバック・いいねしています!/

フォローしてね

 

▶︎不登校のご相談はこちらからです

 

▶︎ひきこもりのご相談はこちらからです

 

 

■オンラインセミナーのお知らせ■

 

2023.03.25(土)20:00〜22:00 オンラインセミナー

「人「」倍繊細な子どもたち〜HSP・HSCの向き合い方〜」

日程 :2023年03月25日(土)

時間 :20:00〜22:00(10分前からご招待いたします)

使用ツール:zoom

参加費:1,000円(税込)
定員 :先着10名様

ご予約締め切り:2023年03月24日(金)23:59

お申し込み:ご参加をご希望の方は、下記のお問い合わせよりご連絡ください。

詳細ページはこちらです

セミナー用お問い合わせフォーム

 

■お問い合わせ■

初めましての方へ

 

【心理相談について】

不登校やひきこもり、発達障がいを抱える方のご相談をお受けしています。

ご相談は対面形式はもちろん、オンラインを活用し、全国また海外からもお受けしております。ひきこもり・不登校の心理相談、ならびに学習サポート以外のご相談(うつ病・パニック症・強迫症・HSP/HSCなど)もご連絡ください。

 

▶︎ホームページはこちらです

 

 

【小冊子プレゼント中!(非売品)】

LINE公式アカウントではひきこもりや不登校に関する

お役立ち情報をお送りしています。

↓↓ご登録はこちらからお願いいたします!

 

▶︎ご相談内容(ホームページにリンクしています)

▶︎ご相談者様の声

▶︎カウンセリング料金について

▶︎講演・研修のご依頼はこちらです

▶︎お問い合わせはこちらです

▶︎Instagram

▶︎無料カウンセリング(30分)