先日ランニング中に見た景色がとても爽やかだったので

足を止めて撮った一枚です。

私の近所は写真のような田園風景が広がります。

緑が日常にあるのは、ありがたいことです。

 

 

さて今日は、

「お父さんの出番」についてお話ししたいと思います。

 

 

お子さんが不登校やひきこもり状態になられた場合

最初に私にアプローチをくださるのは

お母さん方の方が多いです。

 

 

私のカウンセリングは最初は親御さんだけをお願いしています。

その際に「お父さんもご一緒いただいて構いません」とお伝えしますが

実際にお父さんも面談に来られるケースは少数です。

 

 

中には「お父さんには何を言ってもだめなので、

関わらせないようにしています」というケースも少なくありません。

 

 

けれど私がどうしてご夫婦ご一緒にをお伝えするのかというと

やはりそちらの方がお子さんにとっても

またご家族にとってもメリットが大きいからです。

 

 

メリットをあげると以下のようなことが考えられます。

 

 

①お子さんのことで夫婦の意思統一ができる

 

 

ご夫婦で意見が異なると、

それは諍いの元になります。

その諍いをお子さんが見ることによって

「自分のせいで親の仲が悪くなっている」とお子さんも感じます。

結局家族の会話が減り、お子さんにとってもよくありません。

 

 

カウンセリングを一緒に受けていただくことで

お互いの意見の違いを明確にし、

すり合わせるということが可能になります。

親御さんの意見が一致していると

お子さんへの対応にもブレがなくなります。

お子さんも「お母さんはこういうけれどお父さんは違う」

という二重の意見に振り回されなくなります。

 

 

②お母さんの負担が減る

 

 

統計的に言って、お子さんと関わる時間が多いのは

お母さんの方です。

お父さんの協力があることで

お母さんの思いのはけ口にもなりますし、

お母さんとしても心強い思いになります。

 

 

しかしお父さんが非協力的だと

お母さんは一人でお子さんに向き合わなければならなくなります。

これは想像以上にタフなことです。

お母さんの方がつぶれてしまうこともあります。

お母さんを支えるという意味でもお父さんの協力は必要なのです。

 

 

③お子さんと真剣に向き合う機会になる

 

 

一般的に言って、お子さんとの距離はお父さんよりも

お母さんの方が近くなります。

そのためお父さんはお子さんと向き合う時間が

あまりありません。

 

 

しかしお子さんが困難に直面しているときだからこそ

お子さんと話をする機会を得ることになります。

これまであまり関われていなかったけれど

お子さんのことをきっかけに

距離が近くということもあるのです。

 

 

たとえお子さんがお父さんを毛嫌いしていたとしても

本当に嫌っているわけではありません。

話せるものなら話もしたいのです。

お子さんのことに向き合うのは

そのきっかけになるチャンスでもあるのです。

 

 

他にもありますが

以上が主な3つのメリットとなります。

もちろん中にはお母さんではなくお父さんの方が

ご相談に積極的なケースもあります。

その場合は、逆になります。

 

 

お子さんはお母さん、お父さんどちらか一方の子ではなく

「どちらともの子」です。

お子さんが困難に直面しているとき

「自分は関係ない」ではいけないのです。

それはただの「逃げ」です。

 

 

お子さんと向き合い、奥さんと向き合い、

家族を再構築するという一つの「チャンス」でもあるのです。

 

 

面倒くさがらず、また「自分がやっても無駄」とあきらめず

どうか一緒に関わるようにしてほしいです。

 

 

■お問い合わせ■

 

不登校やひきこもりのご相談や、

成人の発達障害の方のご相談をお受けしております。

ご相談は面談はもちろん、オンラインを活用し、

全国からお受けしております。

 

▶︎お問い合わせ
▶︎ホームページ

▶︎不登校やひきこもり・発達障害の方のご相談

▶︎成人の方のメンタルヘルスケア・発達障害のご相談
▶︎大阪出張カウンセリング

▶︎講演・研修のご依頼はこちらです