前回の続き。


病院に到着から20分後、内診に呼ばれた。

看護師さんに状況を聞かれて

血の塊は持ってきてるか聞かれたけど

持って来れなかった旨を伝えて待機。

その間もポタポタ血が落ちてる…

厳しい状況だろうな…って思っていると

私の好きな優しい先生が来て内診してくれた。


器具を入れて深呼吸、

もう信じるしかない、

そう思った瞬間、胎嚢が見えた。

ちゃんと居てくれた…!

しかも前回よりも大きい。

先生は淡々と内心を進めて、

「この卵黄嚢の上の小さいチカチカ見えます?

 これが心拍ですよ」

まさかの心拍確認!

しかもちゃんと心拍音の計測も出来た…

もうダメだと思ってたから、信じられない。

とにかく良かった…!


内診後もダラダラ出血していて

看護師さんからティッシュを差し出される程

出血はずっと続いている。

それでも胎嚢は確認できたから大丈夫なはず。

着替えながらまた泣いた。


待ち合いに戻って心配そうにしていた夫に

大丈夫だったよって伝えると

良かった…!って声にならない声で

目に涙を浮かべてた。

心配だったよね、ごめんね…

仕事もあるのに病院まで来てくれて

その気持ちも涙も嬉しかった。


20分後、診察室へ呼ばれた。

担当は内診と同じ先生。

先生は穏やかな表情で

心拍が確認できたので問題ないですよ、と。

そしてエコー画像を見ながら

胎嚢もしっかりいい場所にくっついてるし

5週で胎嚢確認ができて、

6週で心拍確認が出来てるので順調ですし

至って普通ですって、にっこり言われた。

多分私が出血で心配してたから

そう言ってくれたんだろうけど

普通って…良いことだよね?


先生は私の心情を汲み取ってくれたのか、

時期的に出血はよくある事だし

中で血が溜まってるより出た方が良いと思う、

出血が全て流産と直結する訳ではない、

今回の出血を止めた所で

流産する時はするし、しない時はしない、

安静にする必要は必ずしもないけど

精神面の安定という部分が大きいので

後悔しないよう自分の気持ちが落ち着くなら

安静にした方が良いと思う、と言ってくれた。

多分、なるようにしかならないし

現状は順調だから心配し過ぎないように

伝えてくれてるのだろう。

そして、今後も出血する可能性として

胎嚢の近くに血のような塊が見えるけど

もしかしたらコレも出てくるかもと

あっけらかんと言う先生。

それはそれで怖いんだけど…

また出血して心配だったらいつでも

受診してくださいと言ってもらったけど

先生的には心配ご無用って感じだろうな。


でもとにかく安心した。

出血で慌ててたし諦めていたけど

赤ちゃんは私が思ってるより強い。

赤ちゃんを信じよう。


次回の診察は元の予定通り7週で

お薬も追加なしで終了。

トータル1時間でお会計6千円程。

安心を買うには安いけど

毎回出血の度にこの支払いは辛いな…

よっぽどの時にだけ受診だな。