ネットで呼吸の事を検索していたら

 

過呼吸の可能性もあるかも知れないと思いました。

 

実際に呼吸が変になったのは2回だけですし調べてないので

 

あくまで可能性の話なのですが。。

 

 

ゆっくりと息を吐くことに意識を向ける時間が必要ですね、こりゃ。

 

 

***

 

 

ときどき何がきっかけで起こるのか不具合なのか分からないけど

 

パソコンで音量が大きくなることがあるのです。

 

 

設定してある数字はそのままで音だけ大きい、という困ったことになるのです。

 

 

大体が何かの更新前後だったりするのですけど

 

音が出るものを見たり聴いたりするときに大音量で驚いてしまうし

 

夜だとご近所さんにも迷惑になりますから冷や冷やするし嫌なので

 

最近はパソコンを立ち上げた後に音量設定の数字を変えることで

 

通知音の大きさを確認することを毎回することにしました。

 

 

動画を再生して広告が大音量で流れるよりは

 

通知音1つという最小限で状態の確認がとれます♪

 

 

それがもう大正解でした。

 

 

今回は再起動をしたら元に戻ったし、一件落着。

 

 

 

しばらく大丈夫かと思いますが

 

これからも音量確認は怠らずにやっていきたいと思います。