そろそろコンタクトレンズが無くなるので

 

眼科併設のコンタクトレンズ屋さんに行く前に

 

気になることがあったので調べてみました。

 

 

レンズのメーカーが色々あるにも関わらず

 

わたしは何故、現在使っているものを勧められたのだろう?と

 

素朴な疑問が今頃になって湧いてきたのです。

 

あと、今よりも安いレンズあれば良いと思って。

 

 

調べたら、どうやらベースカーブのサイズの関係で

 

わたしは選べるレンズが少ないようです。

 

おまけに目に優しいとされるシリコン製のものとなると少ないみたい。

 

 

おそらく説明してもらっているとは思うのですが

 

全く記憶に残ってなくて今頃ネットで調べて知るという

 

しかも、その答えに辿り着くまでに数日使っているので

 

情けないぞ、自分!なんて思いましたが

 

でも1つ賢くなって良かったね。という感じです。

 

 

知ると安心。

 

 

眼鏡も新調しようか考え中なのだけど

 

花粉がおさまってからにしようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼岸の入り。

 

割引シールをはがして和菓子をお供えしてしまった。

 

こんなときくらい良いものを…とか全く思わなかった自分に溜め息が出ます。

 

 

***

 

 

手に合うボールペンを見つけようと思っておきながら

 

行きたいお店に行けなくて地元のスーパーの文具売り場を見てきました。

 

 

何年も前、バイト先で使っていた書きやすいボールペンがありましたが

 

お客さんにボールペンを貸したら「書きやすい」と言いながら持ち帰ってしまい

 

わたしは呆然として「それは私物なのでご遠慮願います」なんて言葉も出ず

 

同じものを探しつつも商品名を覚えてなくて見つけられていなかったのです。

 

 

それで今日、uniのLaknockを手にしたときに

 

これかも!と思ったので、とりあえず使ってみようと思います。

 

 

あとは、ぺんてるのe-ball。

 

極細なのでスケジュールノートに書き込んだり付箋に書くとき用に1本。

 

 

あまり増やしたくないけど書きやすいものに出会いたい。

 

2割引きが背中を押してくれましたよ、どーんと。

 

満足感が大きいので良い買い物をしたし、これからも快適に書けそうです。

 

 

あとは文字の上達もして欲しいかな~。

 

 

 

 

 

 

サイレントギターを使っての練習を頑張り過ぎたのでしょうか。

 

手の指が痺れるときがあります。

 

 

手の神経は首にあるので、首が圧迫されいるのかな?と思って

 

練習時の姿勢を確かめると…かなり負担がかかっている感じでした。

 

 

ギターのボディの厚みがサイレントギターにはないので構えにくくて

 

これが今も慣れているとは言えません。

 

どこかアンバランスというか違和感がありますし

 

おそらく、ここが解決すれば楽になるだろうと思ったので

 

ひとまずは首に力が入らないように、肩回りにも力が入らないように

 

練習していくということを今はやっています。

 

 

無意識に力が入ってしまうようで肩が耳に近づいてしまっています。

 

首回りが凝る原因もこれなのだろうと思うけど

 

肩の力を抜くというよりも頭の位置をあるべき場所に置くことが

 

肩の力を抜くことにも繋がりそうです。

 

 

あとは冷えないようにすること。

 

 

これだけでも少し改善したような気がします。

 

眠るときの枕の位置にも気をつけたいです。

 

 

冬の間に指がしもやけになっている上に痺れまで…なんて

 

続いたら嫌ですから。

 

 

適度にサボりつつ、のんびりやっていきます。

 

 

 

 

 

 

時間がない・足りない

 

それが最近の口癖のようになっています。

 

 

やりたいことと、自分のできることにギャップが大きいだけなので

 

焦らずにコツコツと進んでいけば良いのに

 

そんな単純なことさえも忘れてしまいそうになるくらいに

 

時間がないという言葉が口癖になっています。

 

 

これではいけないなぁと思えてきたので

 

変わっていくのか、このままなのか…今はわかりませんが

 

ネガティブな気持ちの下というか内側に自分で自分に対して

 

「ふざけるんじゃない」というような強い気持ちというかエネルギーが

 

どうやらあるようなので、そちらに切り替えることができたなら

 

良いのかな?などと思っています。

 

 

そろそろ時間切れ。

 

またね♪

 

 

 

 

 

写真は2018年に撮ったもの。

 

 

今週でドラマ『バニラな毎日』が終わります。

 

きっとハッピーエンドなんだろうなと想像しながら

 

原作を知らないので楽しみに放送を待っています。

 

 

ドラマのお蔭で頭の中にスイーツが浮かんだりしていますが

 

ドラマを観るためにパソコンの時間を短くしたりお風呂の準備したり

 

就寝時間が30分くらい早くなって生活習慣に変化もありましたが

 

それもドラマの終わりと共に元に戻るのだろうと思います。

 

 

良い習慣がついたとも言えるので、元に戻ったらもったいないかも知れません。

 

 

そこはともかく

 

あまりドラマを観ない人が観てしまったドラマ。

 

惹かれる理由はいくつか思い当たるし、自分と重ねてしまう瞬間もあるし

 

愉しませていただいています。

 

 

正直、少し疲れてきたので今週で終わってくれてホッとしています。

 

残りを愉しみに放送を待ちたいです。