就労移行支援事業所を探されている方の中で
コミュニケーションが、得意ではないという方がいらっしゃいます

何故苦手か、は人それぞれです。
「障害特性上、得意ではない」
「相手の事の反応が気になり過ぎてしまう」
「これで良かったのかな。。。と考えてしまう」
「よく思われたいから、本当に思っていない事ばかり言って疲れちゃう」
「がんばりすぎちゃう」
「昔、コミュ力が低いと言われた」
「イジメを受けた経験があり、人間不信」
などなど。
多くの就労移行支援事業所ではコミュニケーションの講座を開講しております。
何故なら、コミュニケーションは就職して働いていく上で必須のスキルだからです。
「あなたにとって楽なコミュニケーション」
「思っている感情を適切に伝えるコミュニケーション」
「言いたい事を言えるようになるコミュニケーション」
を私たちは大切にしております。
全員のコミュニケーションが一緒な訳ありません。
なので、座学の講座だけでは終わりません。
コミュニケーションの実践の講座も、多く開講しております。
ラルゴにいる間にコミュニケーションの練習をしていきます。
練習をして、振り返って、自分なりのコミュニケーションを見つけ、
会得していきます![]()
![]()
せっかく就労移行支援事業所に通うなら、
コミュニケーション”スキル”も手に入れてほしいものです。
会社に就職してから、実践しよう、では、デメリットが多すぎませんか?
卒業生の方々は、全員本当に変わりました。
人前で話すことも苦手…
端的に話すのも苦手…
どう思われるのか考え過ぎちゃう…
という方が面接の場で堂々と話している姿を見て感動しました。
面接は特に緊張してしまいます。
そうすると普段の話し方がでます。
なので普段の話し方を一度、スキルとして手にしてしまえば、面接で自分を表現することができますよ!
一度、ラルゴの雰囲気を見に来てください!!
※現在卒業生多数のため、空きあります※
