みなさんこんにちは晴れ

 


在宅支援機関が続く中ではありますが、
オンライン講座でPCの画面越しに利用者さんの頑張る姿を見て、
支援員も元気をもらっています!!キラキラ

 


最近、ラルゴ神楽坂に新規利用者さんが参加することになりました!
このようなご時世ではありますが、一緒に頑張っていきましょう✨

 


その方にとって初の講座出席がオンライン講座となりましたが、
画面越しに顔を合わせながら話すことができるため、
まずは参加者の皆さんとラルゴ自己紹介をしました!!

 

 


【自己紹介】


1 氏名をフルネームで言うイヒ


2 ラルゴランチお弁当で1番好きなメニューは?


3 最近ハマっていることは?走る人


4 ラルゴを色で例えたら何色?四角オレンジ四角グリーン上三角下三角


5 最後に一言

 


全員すてきな笑顔ニコで自己紹介することができました(#^^#)

 


②の回答では、「全て美味しくて1つだけに絞れない!」と言っている方もいれば、
「からあげ!」と意見が被る方もいました。

 


この状況が早く収束し、ラルゴランチお弁当再開の日が待ち遠しいですね♪♪

 


③の回答では、「料理おにぎり」「本を読む📚」「マスク作りをする」「ゲームをする」など…!
在宅支援となり自宅で過ごす時間が増えたからこその回答もありました。

 


ただ時間時計が過ぎていくというよりは、有効活用して過ごせるといいですね。

 


それはもちろん、好きなことでもなんだっていいと思います。

 


退屈になりがちな期間だからこそ、リフレッシュ音符・気分転換ハートになることをしましょう。

 


3密を避けた散歩や、自宅の限られたスペースでもできるラジオ体操も気持ちよく
身体を動かせてストレス発散にもなりますよ\( ^O^ )/

 


④の回答では、「オレンジ」「きいろ」「あか」と暖色系を示す方が多かったです!

 


アットホームな事業所から連想できるカラーなのかもしれないですね��
みなさんにとって活動しやすい空間となるように、引き続きサポートして参ります。

 

 



さて、ラルゴ自己紹介から始まった今回の余暇講座ですが、




在宅支援期間中だからこそ話す機会を設けたい!ということで…
オンライン座談会を開催しました!

 

 

 



「もしも〇○だったら…?!」
という議題で様々なことを話し合いました。

 

 


利用者さんひとりひとりニコニコの考えを聞くことができ大変盛り上がりました♪

 


1人暮らしの方は、なかなかお話する機会が減ってしまうと思うので、
今後も開催していきたいと思います。

 


みなさんお楽しみに~~��