おはようございます音符

 

 

コロナウイルスの関係で時差出勤を支援員も行っています。

朝が苦手なので、とっても眠い。。zzzzzz

でも、電車はすいているから嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))

感染拡大しないように、手洗いうがいをしっかり心掛けます!

 

 

 

 

さて、今日は卒業生が先日遊びにきてくれたので、

就労移行でやっておいた方がよいことや卒業後の生活について書いていきます。

 

 

四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン

 

2020年3月×日卒業生対談

 

 

 

 

支援員お母さん「久しぶりですね。最近は仕事順調?」

 

 

卒業生お父さん「職場ではおもしろい人が多いので、人間関係のストレスもなく楽しんでやっています」

 

 

支援員お母さん「それはなにより!そういえば、資格とったら、給与あがるって言ってたけどどうでしたか??」

 

 

卒業生お父さん「簿記3級頑張ってます! 電卓関係の資格は就労移行に通っていたときから勉強していたので、すぐ給与UPできました!これも自由度が高いラルゴだからできたことだと思います。」

 

 

支援員お母さん「たしかにうちは自由ですよね(笑) 一人ひとりに合わせた支援ができていたら、嬉しいな。。」

 

 

支援員お母さん「うちでやってたことが実際に働いているときに役立っていることありますか?」

 

 

卒業生お父さん「面接対策ですね。就活時に助かったことはもちろんですが、『相手が理解できるように伝える』って職場では必須のスキルだと思います。面接対策では『この順番で伝えるとよいよ』『数字を使って客観視できるようにした方がよい』など的確にアドバイスいただけたことが非常に役立っています」

 

 

支援員「おおーー。なんか嬉しい。ありがとうございます。」

 

 

以上!

 

卒業生が活躍してくれることは支援員にとって一番嬉しいことですね。

また遊びにきてね!

 

今日お話があった面接対策はこちら参考に↓

https://go-largo.jp/kagurazaka/program/resume/

 

ご見学はこちら↓

https://go-largo.jp/contact/kengaku/

 

お問い合わせはこちら↓

https://go-largo.jp/contact/user/