皆さんこんにちは晴れ晴れ晴れ

 

最近生活講座では食生活の多面性について講座を展開しましたにんじんさくらんぼバナナ

 

 

 

 

 

 

「皆さん健康的な食事」と聞くと何をイメージしますか??

 

 

 

 

 

 

恐らく多くの方が「栄養」をイメージしたのではないでしょうかおにぎりりんご

もちろんそれも正解です丸レッド丸レッド丸レッド

 

ただ、それは健康的な食事の一部であって、すべてではありません。

 

では他には何があるのか?

 

 

 

 

 

「心理面」です。ブルーハート

 

もし、体のために栄養面だけを気にした食事をしていたら、心理的負担がかかります。

 

皆さん、ケーキカップケーキなどの甘いものやスナック菓子などは好きですか?

 

体に悪いからと、ほんとは食べたいのに食べない。

そうするとストレスがかかりますよね。

 

 

逆に、心のために嗜好品ばかり食べていたら、健康面に負担がかかります。栄養は偏り、生活習慣病になってしまいますアセアセ

どちらに偏りすぎてもいけないんですね。

 

要は・・・・・

 

 

 

 

バランスですグッ

ちなみに私は栄養不足で倒れたことがあります・・・。

実際、食事で健康を害したという方は少ないかもしれません。

 

 

ただ、

「なんか今日は元気が出ない」

「今日はなんだか疲れてる」

というのは、もしかしたら食事のせいかもしれません。

 

特に一人暮らしの方、注意してください。注意

ご家族と一緒に暮らしていて、食事を作ってもらえている方はそこまで気にする必要はないかもしれません。

 

 

 

一人暮らしの方は、「楽なもの」「早くできるもの」を選びがちです。

そうすると食事が偏り、体調を崩しやすくなります。

 

 

 

食事を含めての健康です。

 

 

 

いろいろな種類を食べるよう、心がけていきましょう。