こんにちは。
生活支援員のカワニシです。
降り続いていた雨も上がり、五月晴れの空になりました
一時は枯れそうになっていた花も、
いくらか元気を取り戻したように見えます
いきなりですがここでお知らせです
ラルゴ神楽坂では6月に体験会を実施します。
1日目 6月6日(水)
♦障害者雇用対策講座♦(11時10分~12時)
♦SST講座♦(13時~13時50分)
2日目 6月14日(木)
♦面接対策講座♦(11時10分~12時)
♦生活講座♦(13時~13時50分)
お申込み方法は、こちらのお申込みフォームをクリック
※お申込みはご希望体験日の2日前までにお願いします※
今回の体験会で私は生活講座を担当いたしますので、
季節の変わり目となったいま、
体調管理と大切さについておはなしします
最近は気温が高くなったり、低くなったりと、
暑いのか寒いのかよくわからない天気の時がありますね
寒暖差や気圧変動が大きい時期は自律神経が乱れやすくなるため、
自律神経が乱れると、疲れやだるさ、めまい、
いわゆる『5月病』にはこんな背景もあるんです…。
人間はもともと、
体調を崩さないためには、
しっかり3食食べること
適度に運動すること
生活リズムを整えることを心掛けていきましょう!
『でた…。結局それかい!』と、
思う方もいらっしゃると思いますが(笑)
仕事に行く、就職活動をする上でも大切な健康管理を疎かにしないためにも、超基本を守っていくことが大切です。
私は季節に関係なく、試合後で太ってしまったので、
至急、食生活を整えます!(笑)
カワニシ