皆さん、こんにちは。
コミュニケーション講座②担当のヤマダです。
本日の午後は簿記講座だったのですが、皆さんが問題の回答をホワイトボードに書くという学校式にチャレンジ!
結果は見事全問正解!
たまにはこんな講座もいいもんですね。
さて、本日のコミュニケーション講座は
「見方を変える」
“人の行動は感情によって左右される。”
つまり、「自分の感情(
いくつかの例を挙げるとともに、
①「明るい言葉」(笑顔、楽しいなど)
③「積極的な表現」(やるぞ!など)
④「褒め言葉・表現」(さすが、
これらを皆さんにに思いつく限り次々と挙げてもらいました。
①「
私が伝えたかったことはまさにこの部分で、
講師として、伝わって良かった!とほっとした感想でもありました。
「感情や気持ちを利用する。」と言うと、
一見乱暴な感じもしますが、
自分の気持ちがどんな風に変わりやすいのか。
という自己理解と捉えることで、言葉の受け取り方や言い回しに気を配ることも可能になると思います。
なかなか難しいことではありますが、
見方が変わることで普段の行動によりハリが出たり、余裕を持って行動できるようになるかもしれません…。
ヤマダ