ダイヤのA act II 30巻 第267話 その3:国友監督の誤解 の続きです。

 

落ち着いた降谷のピッチングを見て、稲実の国友監督は、エース交代を決めた青道・片岡監督を高評価。成宮も「フン」と言いつつ、降谷やるじゃん、と思っている様子。

 

2回表で前園がこれから打つところで、シーンはファミレスへ。前園の奮闘はカットされました。かわいそうに。

 

そして、もっとかわいそうなお話に入っていきます。

 

 

ファミレスには、準決勝で青道に敗れた市大三高の主力選手だった3年生が4人。Tシャツ姿がいまいち決まっていない。ユニフォームの時はかっこよかったのに。

 

彼ら、行くところがないんです。

「みんな何して遊んでんだろーな。急に時間できてもわかんねーよ」

 

西東京大会で優勝して、甲子園に行くつもりだったのが、負けてしまい、心にぽっかりと大きな穴が・・・。野球漬けの日々を子どものころから何年も続けてきたのが、突如ヒマに。

 

夏の大会で3年生の野球選手は引退なんですね。何と早い。負けたらそこで終わり。

 

昨年の三高の3年生にも同じようなシーンがありました。ゲームセンターに行ってました。海にも。悲哀のシーンで使われるのが役目の三高の3年。今年の3年生は先輩の失敗から学んだのか、ゲーセンにも海にも行こうとしません。で、

「あそこのバッティングセンターは?」

「リニューアルしてるって」

に対して

「野球から離れろ!」と怒鳴る1名。

「光聖は?」

「女のとこだろ?」に

「あの野郎!!現実つきつけやがって」と怒る1名。

「羨ましい・・」という本音も。

 

静かなほっしゃんは、携帯で決勝戦を観戦してる。

「結局野球かよ!!」

「だったら球場行けばよかったじゃん」

 

野球から離れられるわけがない。

かわいそー。

負けたショックも引きずってるだろうし、ダブルでかわいそー。

 

 

彼ら4人は強豪校の主力選手ですから、

プロから声がかかる人もいるかもしれないし(特にほっしゃん)

大学で野球を続けられるでしょう。

 

そんな選手がこうなってしまうのか。

 

きっと下級生は今日も練習なんですよね。新チームでの秋大会に向けて。

 

3年生、これからどうするんでしょう。

学校側の進路指導にしたがって受験などするのでしょう。たぶん9月から。

 

 

でも、急に運動量減らして、大丈夫?

卒業後も野球を続けるつもりなんですよね。

まだ8月。4月まで6カ月以上ある。

若い高校生が6カ月も引退生活して大丈夫?

それで大学野球やプロ野球に入ってついて行けるの?
 

例えば、能力ある高校生がスキルを買われて就職したとして、

料理とか、園芸とか、プログラミングとか、経理とか、色々なスキルね、

入社時期がなぜか急に6カ月延期になったとしたら、

6カ月間スキルをほとんど使わなかったら、ヤバくない?

 

青道の昨年の3年生はそれなりに少しは体を動かしていたようですが・・・高校には一応体育の時間があるけど・・・下級生との練習には出てこないし、半年間何をしていたのかよくわからない。

 

引退後の3年生の日々は、高校によって違うのかもしれませんが。

 

 

ググって見つけた愛知工業大学名電高校の例。引退した3年生用のトレーニングが充実しています。

 

やはり、3年生が半年も引退生活するのは、大丈夫とは言えないこともあるらしい。怪我をしやすくなり、選手生命を絶たれる悲しいケースも・・・。

 

 

 

よかった。こういう話を聞くと嬉しくなる。

多くの高校がこういう方向に進んでいるといいな。

予算とか、3年生を誰が指導するかとか、練習場所の確保とか、学校も大変でしょうけど。

 

 

 

今日はここまで。

 

第267話 その5 成宮vs降谷の対戦1回目;不安の正体;ゾノの味 に続きます。