日本人なので、和のマナーも大切にしたい 
 
 
 
ワークライフスタイリストのゆみこです。
 

黄色い花ゆみこのプロフィール

黄色い花LaraGrace(ララグレース)って?

 

 
 
 
 
 
に続き、畳の歩き方を、
お伝えしようと思います。
 
 
 
 
 
裏千家茶道では、
畳1畳を四歩で歩きます。
 
 
 
 
 
 
部屋に入るときは右足から、
出るときは左足から。
 
 
 
 
 
 
 
中にはいってからも、
こっち行くときは右足から、
あっち行くときは左足から。
 
 
 
 
 
 
ここの方角に向かう時は、
この角を通る。
 
 
 
 
 
等々、色々なルールがあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でも、
普通に和室を歩くだけであれば、
そんな難しいルールは
考えなくて大丈夫ですよ。
 
 
 
 
 
 
 
さっきのは、
あくまでも裏千家茶道のルールです。
 
 
 
 
 
 
普通に、和室を歩くときは、
畳の襖を踏まないようにだけ、
気を付けましょう。
 
 
 
 
 
 
 
そして、歩き方。
 
洋室では、
すり足で歩くのって、
不細工ですよね。
 
 
 
 
 
 
でも、和室はその反対。
すり足で歩きます。
つま先から足を出すイメージです。
 
 
 
 
これは、和室に漂う静寂を乱さないためです。
 
 
 
 
 
確かに畳をすり足で歩くと、
音は出ます。
 
 
 
 
 
でも、
ドタドタとかの音ではなく、
静寂に包まれた空間に合う
静かな音になりますよ。
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
ご提供中メニュー

リボン 宮本佳実さんとお揃い♡ペン  
    右矢印ご注文承り中

黄色い花 可愛いいままで幸せなお金持ちに♡お茶会
    宮本佳実さん考案『お金ドバー』講座です☆


指輪 クリスタルグルー🄬 でキラキラ小物を創ろう
    出張レッスンです。 講座代、レッスン内容はお問合せください
 

 

 
 
 
 
 
 

 

お問合せはこちら

 
 
 
 
 

素敵なレディーを増やしたいドキドキ

LaraGrace(ララグレース)

ゆみこ

 

 

 

 

大阪市内、伊丹、神戸、三宮、西宮、宝塚、阪急沿線、JR神戸線、京都線