いろんな気持ちがあっていい。
どんな気持ちも味わう楽しさを
覚えようとしているのかもしれません。
訪問ありがとうございます。
先日FBに
自分の心持ちを悔い改める胸の投稿を
したところ、ある方から
こんなコメントをいただきました。
「いろんな気持ちがあっていい。気にしない!気にしない!」
私はこのコメントを読んで、
ほっと安心できました。
安心感は正しい導きのサイン。
その時の私に必要だったのは
「ゆるし」だったのだなぁ
と気付かせていただきました。
「ゆるすこと」は前向きに生きていくことに繋がります。
人間完璧にはなれません。
自己反省は自分の間違いを
素直に認めてちゃんと自分と
向き合えているから出来ること。
自分に甘い人には出来ないと思います。
だからこそ行き過ぎると
自己否定に至ってしまうものです。
知ってはいても、
歯止めがきかなくなってしまうことって、
ありますよね。
あ、皆様はもうないかな?^^;
相田みつをさんも言っているように、
「人間だもの」
と自分をゆるすことが、
その時の私には必要なことだったようです。
それと同時に、
「どんな気持ちも味わう楽しさを覚えて、
豊かな人生を歩んでほしい。」
そんな愛の言葉を聞いたような気がして、
感動しました。
ありがとうございました。
ちなみにこのお言葉をくださったのは、
栃木県で活動している、
心と体のセラピストの小川明美さんです。
小川明美さんのページはこちら → ☆
現在は「足育」に力をいれているそうです。
老若男女、分野問わず幅広くご活躍されています。
心や体の目に見える世界のことから、
占いやエネルギーなどの目に見えない世界のことまで、
色々な方面の勉強をされていて、
沢山の症例を扱ってきた経験から、
多角的にお客様を見てくれて、
お客様一人一人にその時に最適な施術をしてくれます。
だからこのタイミングでこのお言葉をポンと
なげてくれたのでしょう。
電光石火のように私の目からハートに飛び込んで
きました。
たった一言でこんなに沢山の気付きをありがとうございました。
こういった良い体験を心の肥やしにして、
豊かな心を育み続けていこうと思います。
そして私もこんな風に、
心の肥やしになるような言葉をかけてあげられる人
になりたいと思いました。
あけちゃんへの感謝を込めて
最後まで読んでいただきありがとうございました。
奈津子