成長を望む繊細なHSPの良きパートナー(理解者)を見極めるポイント【1】 | makani *makani o laule´a*

makani *makani o laule´a*

かぎ針編み、ウクレレ弾き語り♪
イベント出店情報やお知らせ、栃木県北のお食事処紹介やママブロその他シェアしたいことなどなど

ポイントは互いの人格を尊重し合い信頼関係を築ける相手であること。

訪問ありがとうございます。

HSPについて詳しくはこちら → 
その他ネットで「HSP敏感」と検索すれば調べられます。

ここで言う共依存や執着などの利害関係について詳しくはこちら → 


何かと生きづらさを感じるHSPにとって、
パートナー、相談相手やメンターのような理解者達は重要な存在となりますが、
共依存や執着の利害関係に陥りやすいことも忘れてはなりません。
それを避ける為には、自分の目でその関係性を見極める必要があります。
そういった最も身近な存在となる方の影響は大きく、
時に人生までも左右されるからです。
一日も早く良きパートナー、良き理解者達と巡り合って頂きたいと思い、ご参考までにそのポイントをご紹介いたします。

見極めポイントその①
「共依存や執着などの利害関係にあるときHSPが感じること」

1  「窮屈」「狭い」「息苦しい」「抑圧・威圧感」などの閉塞感
2  サイズに合わない服を着せられているような精神的な違和感
3  違和感、説明できない不快感、どうにも腑に落ちない感じ
4  しっくりこなくて気持ち悪い感じ
5  のしかかられたりまとわりつかれる感じがする
6  気が重い、疲れやすい
7  一人でいても気が休まらない
8  目や耳を塞がれたり発想に蓋をされるような感覚
9  会話していると心理的に弱い立場に追い込まれる
10 過緊張
11 「筋肉の萎縮・緊張」と言った体感覚
12 喉のつまり、胸部の圧迫感
13 声に出さず目で合図することが多い
14 アイコンタクトを取るとき相手の意識が優先され自分の意識が消える
15 思考や心をのぞき見されている感覚
16 思惑を探られている感覚
17 肉体を通り越して直接意識に接触してこようとする感覚
18 思考を掌握されている(つかまれている)感覚
19 思考や行動や心(気持ち)の舵取りをされている感覚(動かされる感覚)
20 相手の意識や世界観に取り込まれる、又は吸収される感覚

これらは望ましくないことをしている時の
本心や潜在意識からのサインです。
HSPはここにある全てかそれ以上を瞬時に感じているので
整理に時間がかかります。
この中のどれか一つでも思い当たるなら、
HSP本人の視点で考え方や相手との関係性を見直してみましょう。
その際にこちらの幸せを願ってくれていると
心から信頼のおける第三者に聞いてみることもオススメします。


・・・続きはまた次回

HSPが一日も早く良きパートナー、沢山の良き理解者と巡り合えるよう役立てて頂ければ幸いです。ご参考までに

最後まで読んでいただきありがとうございました。

奈津子