奥さまはペンギンがお好き -58ページ目

奥さまはペンギンがお好き

手作りペンギン作品を紹介しています。
リングピローやちりめん・ビーズ作品等。

最初の土曜の丑の日に(一の丑の日、今年は7/21)に

うなぎを食べ損ねたkogo家。



二の丑の日(8/2)まで間の暑い日にうなぎを食べようとにひひ


でもここ数日…八月なのに、寒いんです!

夜に窓を閉め切るぐらい寒いんです!

去年は冷房つけっぱなしじゃないと眠れないぐらい暑かった…


そのお陰で節電できて、とても過ごしやすいですにひひ




結局、もう二の丑の日も過ぎちゃったので…

もう待ちきれず…




kogoのブログ-うなどーーーん!


うなどーーーーん!


…これがやりたかっただけです(笑)

うなぎが立派過ぎて…五日間は食費を節約しなくては…orz


おかずは「いわしのつみれ汁」と「わかめときゅうりの酢の物」です。


とても美味しかったにひひ


--------------------------------------------------------------

■kogoの今後の活動予定


『第11回ペンギンアート展 大阪』 http://penguin-art.com/


会期:2011年9月23日(金:秋分の日)~9月25日(日)
会場:ACDCギャラリー
大阪市西区阿波座1-9-21 ACDC地下1階
(地下鉄四つ橋線本町駅23番出口より徒歩1分)
http://www.acdc-japan.com/index.php?RubID=6

--------------------------------------------------------------


前回のブログ の続きです音譜



『ペンギンのストラップ』の後半は組立作業です。




⑤ 完成した試作を元に、材料を探す

   ↑

   この作業が一番時間がかかってたり、妄想が広がって楽しかったりする。

   直感をたよりに「これぞ!」と言うものを探します。





⑥ そして最後は、「秘技 チカラ技」を使って完成です!


kogoのブログ-ペンギンの王子様

あれあれ??? みなさん!カメラこっちですよ~えっ
みなさん協調性がないですね(笑)


みんな冠をかぶっているので、作品名は『ペンギンの王子様』です。

「コウテイ」も「オウサマ」も、すでにその座を奪われているので「オウジサマ」です(笑)



ペンギンアート展には、20種類各1個ずつで出品します。

お気に入りの子を見つけてくださいねドキドキ

※ ペンギンアート展用には、「ペンギンの王子様」の下に着いている金具は

   デザインを変更しているかもしれません。

   上の写真の作品は「月」をテーマにしているものです。


ただ、ケータイのストラップとして使うと、ケータイが傷つく恐れありガーン

それじゃあ、何のストラップなんでしょうね~??(笑)


--------------------------------------------------------------

■kogoの今後の活動予定


『第11回ペンギンアート展 大阪』

 http://penguin-art.com/


会期:2011年9月23日(金:秋分の日)~9月25日(日)
会場:ACDCギャラリー
大阪市西区阿波座1-9-21 ACDC地下1階
(地下鉄四つ橋線本町駅23番出口より徒歩1分)
http://www.acdc-japan.com/index.php?RubID=6

--------------------------------------------------------------

ペンギンアート展出品予定の『ペンギンのストラップ』


ここで、私なりの「作品の作り方」を紹介します。




① まずは、こういうのが欲しいな~と妄想します。
   ↑

   コレがすごく大事!

 

「こんなの欲しいな~」「こんなのあったらいいな~」が私の作品作りにおいて

すべての原動力になります。

「世の中にないなら、自分が作らねば!」みたいな感じにひひ



② とりあえず、なんとな~く『デザイン画』を描いてみます。


こんな感じ→kogoのブログ-イメージ画

超てきと~(笑)




③ 今回はビーズ作品なので、『デザイン画』を参考に

  『ビーズの構成図』を これまた、てきと~に書きます。


  

  
こんな感じ→kogoのブログ-ビーズの構成図


この作品は「ビーズクロッシェ」という技法を使って、

ビーズをレース糸で編み上げていくので、構成図が上図のようになります。




④ 『ビーズの構成図』を参考に『試作』『試作』『試作』の繰り返し

 

  頭部に4回、羽根に2回、胴体に2回…試作を重ねました。

  人形は顔が「命」ですからね♪試作は念入りにグッド!






そして完成したのがコレ↓

kogoのブログ-ビーズのペンギン


まだ胴体と頭部がつながっていないので、手で支えています。

くちばしが透明なビーズを使っているので、

写真で撮ると正面顔がいまいちになっちゃうけど…

我ながら、かわいいくできた合格合格合格合格合格



--------------------------------------------------------------


これからが一番楽しい仕上げ作業~♪

さらに妄想を重ねて進化していきます!


次回に続く~


--------------------------------------------------------------

■kogoの今後の活動予定


『第11回ペンギンアート展 大阪』 http://penguin-art.com/


会期:2011年9月23日(金:秋分の日)~9月25日(日)
会場:ACDCギャラリー
大阪市西区阿波座1-9-21 ACDC地下1階
(地下鉄四つ橋線本町駅23番出口より徒歩1分)
http://www.acdc-japan.com/index.php?RubID=6

--------------------------------------------------------------

第11回ペンギンアート展 in 大阪  に申し込んできたビックリマーク

って言っても、まだ仮登録段階だけど…にひひ


今年の5月から募集が始まっていたのに、

8月になる今まで、何を渋っていたかと言うと、

出品する作品を悩みに悩んじゃって…にひひ



出品するものは、


■ペンギンのストラップ

■ペンギンのピアス

■ペンギンのがま口

■ペンギンの雛人形


に決めました!

ペンギンアート展までに作品が完成するかどうか分からないけどね(笑)ビックリマーク



このブログで、出品(予定)作品の進行状況を発表していくねペンギン



--------------------------------------------------------------

■kogoの今後の活動予定


『第11回ペンギンアート展 大阪』 http://penguin-art.com/


会期:2011年9月23日(金:秋分の日)~9月25日(日)
会場:ACDCギャラリー
大阪市西区阿波座1-9-21 ACDC地下1階
(地下鉄四つ橋線本町駅23番出口より徒歩1分)
http://www.acdc-japan.com/index.php?RubID=6

--------------------------------------------------------------

ブログを続けていくのに、何か『願掛け』が必要だな~と思い立ったので…



kogoのブログ-ペンギンの貯金箱
友達から誕生日プレゼントに貰った『ペンギンの貯金箱』


…を、


日記を更新するたびにスワロフスキーを一個ずつ貼って、


『全身スワロフスキーずくめ』にしようw




kogoのブログ-ペンギンの顔アップ

さっそく、右目に(スワロフスキーじゃない)パーツを貼ってみた。

ダルマに願掛け~みたいな感じですw


ブログが軌道に乗る頃にはキラキラとしているはずドキドキ

ニョホホホホホ~にひひ